拡大
中国のSNS・微博(ウェイボー)で3日、「ホテルのボディーソープは使わない方がいい」との動画が転載され、反響を呼んだ。
中国のSNS・微博(ウェイボー)で3日、「ホテルのボディーソープは使わない方がいい」との動画が転載され、反響を呼んだ。
投稿者の女性は動画の中で「皆さん、ホテルに泊まる時はシャンプーやボディーソープを見極めた方がいい」とし、あるボディーソープのボトルのポンプ式キャップを回して開いて見せて、「このように開いてしまうボトルの場合は使ってはいけない」と語った。
その理由について女性は「ホテルがコスト削減のために質の悪いシャンプーやボディーソープ、リンスなどを入れて使っている場合がある」としたほか、「前の宿泊客が何を入れているか分からない」と指摘した。
その後、別の容器を手に取り、ひねってもキャップが開かないタイプであることを説明し、「こうした容器は使い捨てで、なくなったらそのまま捨てる(ので使っても問題ない)。開けられるボトルに入っているものは使わない方がいい。ボトルをよく観察して」と呼び掛けた。
中国のネットユーザーからは「私はホテルに備え付けてあるものは一度も使ったことはない」「私はいつも小瓶に入れて持って行ってる。外の物は信用できないから」「ホテルのボディーソープはほとんどが携帯用パックに入っているものより質が悪い」「質が悪いならまだいい。不衛生なものを入れられていたら怖い」「こんなのでたらめ。毎日あれを気にしてこれを気にして、面倒くさい」「ホテルに泊まるのは楽をするためなのに、何でもかんでも自分で持って行かないといけないとは。持って行かなくていいのはベッドくらいだ」「もういっそ野宿した方がいいのでは?」といったコメントが寄せられている。(翻訳・編集/北田)
Record China
2025/9/11
Record China
2025/9/25
Record China
2025/10/5
Record China
2025/8/29
Record China
2025/8/16
Record China
2025/7/7