褒めただけなのに…日本人の同僚が意外な反応=中国ネット「敏感すぎ」「私は好き」

Record China    
facebook X mail url copy

拡大

中国のSNS上で15日、「日本の職場の距離感」との投稿が話題になった。

中国のSNS上で15日、「日本の職場の距離感」との投稿が話題になった。

在日中国人とみられる女性によると、ある日、職場に出勤した時、隣の日本人の同僚が良い匂いの香水を付けていたので「今日の香水、とても良い匂いですね」と声を掛けたところ、同僚は慌てた様子で「ごめんなさい。もし(匂いが)迷惑だったら教えてください」と言ってきた。女性は「いえいえ、すごく好きな匂いですよ」と伝えたものの、それ以降、同僚は香水を付けてくることはなくなったという。

女性は「私が褒めたことが嫌味と受け取られたのかは分からない。だけど、私は本当に心から良い匂いだと思って言ったんだけど(泣)」とつづっている。

この投稿に中国のネットユーザーからは「われわれ(の職場の距離感)とはまるで違う」「同僚の間には仕切りがあるような他人行儀さ(笑)」「日本人は本当に敏感」「何でも気軽に評価してはいけない感じ」「日本にいなくて良かった」「そんなに気にしてたら疲れちゃうでしょうに」「(その同僚は)何もそこまで気にしなくてもいいのに」といった声や、「遅刻してきた日本人の教授に『お忙しそうですね』と言ったら気まずそうにめちゃめちゃ汗を拭いてた。彼はたぶん私に嫌味を言われたと思ったんだと思う」との実体験も。

一方で、「私はこういう感じ好き」「日本の職場の距離感は素晴らしいと思う」「これは共感力が豊かということでしょ。他人に迷惑をかけないようにという素晴らしい考え」「(中国)国内の職場は距離感がなさすぎる。人に対してあれこれと勝手な憶測をしたがるし、陰口を言うこともすごく多い。教養が低いと思う」「日本の職場の方が純粋」「私のずうずうしい同僚とずうずうしい上司を日本に研修に行かせてくれないかなあ」といったコメントも寄せられている。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携