「日本人の平均月収は…」紹介動画にツッコミ=中国ネット「バカにするな」「目を覚ませ」

Record China    2025年7月8日(火) 8時0分

拡大

中国のSNSで6日、日本人の平均月収や生活に関する投稿があり、大反響を呼んでいる。

中国のSNSで6日、日本人の平均月収や生活に関する投稿があり、大反響を呼んでいる。

話題になっているのは在日中国人男性が日本を紹介する動画。男性は「多くの友人が『日本の給料はどうなのか?』とか、『物価は国内と比べて高いのか?』と質問をしてくる」とした上で、まず給与について「日本の平均月収は25~30万円、手取りは20~25万円くらいだ。これは平均給与なので、この額に達しない人も大勢いる」と説明した。

続いて物価について、「生活用品と食品の価格はだいたい国内に比べて2~3倍。外食した場合、味や量はともかく価格は国内の約3倍。新幹線、国内で言う高速鉄道は30分乗って150元(約3000円)くらいだ」とし、「いずれにせよ日本の物価は国内の約3倍。物価高騰などの理由から、生活レベルとしては(中国と)大差ない」と語った。

この動画を転載したブロガーは「日本の物価は2~3倍。こうして見ると、(中国)国内で(月収)7000~8000元(約14~16万円)くらいあれば、彼ら(日本人)と同じくらいということになる」と評した。

中国のネットユーザーからは1000件を超えるコメントが寄せられており、「じゃあ、なぜこれほど多くの人が日本に行くっていうんだ?バカにするなよ」「こっち(中国)の平均月収はそんなに高くない」「中国の平均月収って4000~5000元(約8~10万円)くらいでは?」「目を覚ませ。半数の中国人は月収が3000元(約6万円)にも満たない」といった声が上がった。

また、「25~30万円って新卒の給料じゃない?(日本の)30代でこれくらいの給料なら反省しないといけない」「日本は基本的に週の労働時間が40時間。中国は政府機関を除けば週60時間を超えることはざらにある。『(日本と)生活は大差ない』なんて、おかしな話だ」「日本の福祉は計算に入れているか?」「日本にはボーナスもあるし、有給休暇も年20日あるんだなあ」「日本は休みの日数も中国の3倍くらいある」といった意見も。

このほか、「2~3倍?日本に行ったことがなかったらうっかり信じるところだった」「日本は食べ物が高いんだよ」「コメは5キロ4000円以上」「(日本の)交通費は中国の6倍。食べ物の値段や家賃は上海と大差ない。不動産価格で言ったら東京以外ならどこも上海より安い。でも(日本の)平均給与は上海よりずっと高い。って感じだろう」といった意見がある一方、「日本は30年経済が成長せず、円安になり、物価が高騰。日本人がますます悲惨になっているのは本当のこと」というコメントも見られた。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携