日本で出会った天使な小学生、「付き添ってくれてるの?」と聞くと…―中国人留学生

Record China    2025年7月6日(日) 16時0分

拡大

中国のSNS・小紅書(RED)に2日、「日本で天使な小学生に出会った」との中国人留学生の手記が投稿された。資料写真。

中国のSNS・小紅書(RED)に2日、「日本で天使な小学生に出会った」との中国人留学生の手記が投稿された。以下はその概要。

先日、あるバス停でバスを待っていた時のこと。家から少し離れた場所にあってあまり馴染みがなく、とても小さくて目立たないバス停で、周囲にも人がいなかった。貼られていた時刻表を確認してしばらく待っていたけど、予定時刻を20分過ぎてもバスは来なかった。

普段あまりバスに乗らない上、乗るバスはだいたい時間通りに来ていたので「もしかして場所を間違えてるのかな?」と不安になってきた。誰かに聞こうと思ったけど人通りはなく、目に入ったのは下校中の2人の小学生だけだった。

私はとっさに、手をつないでいたその2人の女の子を呼び止めた。1人は活発で人懐っこそうな子、もう1人はおとなしくて静かな雰囲気の子。最初は英語で“Can you speak English?”と聞いてみたけど、戸惑う様子を見てすぐに日本語に切り替えた。

バスのことについて聞くと、活発な方の女の子が時刻表を見に行き、「もう行っちゃったよ」と言った。私は「ううん。ここでずっと待ってるけどバスは来ていないの」と説明した。たぶんその様子を見たのだと思うけど、向かいの通りの先からお母さんか先生らしき人が女の子たちに「どうしたのー?」と声を掛けた。

私は「変な人だと思われたらどうしよう」と一気に不安になり、女の子たちに早く帰るように言おうとした矢先、遅れていたバスが来た。急いで女の子たちにお辞儀をして感謝を伝えると、2人もお辞儀をして、また手をつないで去っていった。そのバスは大混雑で、運転手さんに「満員のためご乗車いただけません」と言われた。でも、場所が間違っていないと分かっただけでも良かった。私はそこに立って、次のバスを待った。

この出来事を友人に伝えようとスマホをいじり、しばらくしてふと顔を上げると、さっきのおとなしい女の子がこちらに歩いてきた。その子は私がスマホをいじっていることに気付いて足を止め、少し離れた場所で背を向けて静かに待っている。あまりに健気だったのでスマホをしまい「どうしたの?」と声を掛けると、その子は近付いてきてバス停の時刻表を指さして「今度バスに乗る時はこれを見るといいよ」と言った。

私は「うん。分かった」と返事をしたけど、何も分からない外国人と思われるのも恥ずかしくて「実はさっきもこれを見たんだけど、バスが時間を過ぎても来なかったからちょっと心配になったの」と伝えた。すると、その子は落ち着いた口調で「バスは早く来たり、遅く来たりするの」。小学生に至極簡単な常識を教えられていると感じ、急に恥ずかしさがこみあげてきた。何度もうなずいて「はい、はい。分かったわ」と言った。

会話が終わっても、その子は黙ったまま私の隣に立っていた。私の方を見たり、話しかけたりすることもなく、ただ走っていく車を眺めているだけだった。「この子もバスに乗るのかな?」と不思議に思っていたけど、しばらくしてふと気づいた。さっき、もう一人の子と手をつないで帰ったんじゃなかったっけ?

そこで私は「もしかして、今、私に付き添ってくれてるの?」と聞いてみた。すると彼女は何も言わずに、こくりとうなずいた。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携