拡大
中国の乗用車市場では、2025年下半期に再び価格競争が激化する可能性があるとみられています。写真は斉魯モーターショー。
中国の乗用車市場では、2025年下半期に再び価格競争が激化する可能性があるとみられています。中国自動車流通協会の乗用車市場情報連席分会(乗連会)が11日に発表したデータによると、2025年4月の全国乗用車小売販売台数は前年同月比14.5%増の175万5000台でした。今年1月から4月までの累計小売販売台数は前年同期比7.9%増の687万2000台です。
新エネルギー車の分野では、4月の小売販売が前年同月比33.9%増の90万5000台に達しました。1~4月の累計では前年同期比35.7%増の332万4000台が販売されました。4月の新エネルギー車の小売シェアは全体の51.5%となり、前年同月より7ポイント上昇しています。
乗連会によると、4月の自動車メーカーによる出荷台数と生産台数は、それぞれ同月としての最高水準を記録しました。小売販売も2018年4月の181万台に次ぐ高水準で、4月としては好調な結果となりました。
乗連会の崔東樹秘書長は、今年上半期の価格競争は比較的穏やかなものの、下半期には再び激化する可能性があるとみています。価格戦略は単なる値下げにとどまらず、新型車の投入や自動車の所有者の権益調整など、複合的な形で展開される見通しです。
今年は政府による「古い車から新しい車への買い替え」政策の実施が早く、補助金政策も初期段階で明確化されていたため、年初の市場は活況を呈しました。その結果、過度な値下げ競争は抑えられていたと分析されています。実際、4月に値下げされたモデルは14車種にとどまり、昨年4月の41車種や2023年4月の19車種と比べても大幅に減少しています。
さらに、各地が消費促進策を打ち出し、メーカー側の補助や金融支援、展示会なども活発化したことで、4月の販売環境は好調でした。特に、春節(旧正月)前のガソリン車需要から春節後の新エネルギー車需要への移行が明確で、新エネルギー車が回復の主要なけん引役となっています。
崔氏は、下半期の価格競争が再燃する背景には、上半期の好調な市場成長や、炭酸リチウム価格の下落によるコスト削減などがあると述べています。こうした要因は企業にとって利益確保の余地を生み出し、結果として積極的な価格戦略につながる可能性があります。(提供/CRI)
Record Korea
2025/5/13
Record China
2025/5/13
Record China
2025/5/13
Record Korea
2025/5/13
華流
2025/5/13
Record China
2025/5/13
ピックアップ
この記事のコメントを見る