拡大
環球時報は「外国人旅行者が理解できないであろう中国に関する8つのこと」と題した米国メディアの文章を紹介した。
環球時報はこのほど、「外国人旅行者が理解できないであろう中国に関する8つのこと」と題した米メディアの文章を紹介した。
環球時報が紹介したのは、米国のウェブメディア「デーリーモチベーションニュース」の4月27日付け文章。文章は「どんなに旅行に慣れていても、完全に理解することが難しい」事柄として中国の文化習慣など8点を挙げた。
1点目は中国の広大さを挙げ、中国の広さを理解することはその複雑さと多様性を味わうための鍵になるとした。2点目は「メンツ」の概念とし、中国社会における尊敬や誇り、威厳の複雑な体系で、単に恥をかかないためや名声を守るためだけでなく、相互の尊重を得るためにも重要だと説明。その真髄を理解することは外国人にとって難しいことを伝えた。
3点目は中国独特のインターネット環境、4点目は列に並ぶ際のルールのゆるさ、5点目はお湯を飲むという中国医学に基づく独特の健康維持法を挙げた。
6点目は中国の社会や文化を構成する大きな柱である「家庭」に対する重視ぶり、7点目は地域によって異なる特性を持つ中国料理の多様性、そして8点目は大都市や観光地では問題ないものの、地方では英語が通じないという言葉の壁とした。
なお、環球時報の記事は「デーリーモチベーションニュース」の内容をかなり簡素化している。特にインターネット環境について「デーリーモチベーションニュース」は「中国のグレート・ファイアウォール」という小見出しで紹介しているが、環球時報は「グレート・ファイアウォール」という言葉を一切用いず、単に「中国独特のインターネット環境に適応する必要がある」としか記述していない。
また、列に並ぶ際のルールについても「デーリーモチベーションニュース」は、「西洋諸国ではきちんと列に並び前の人との距離を適切に保つことに慣れているが、中国では行列が緩やかな群衆になりがちで自分から非常に近いところに他人が立つ。最初はこれが邪魔だと感じイライラしたが、時間の経過とともに単なる文化の違いであると気付いた」とし、パーソナルスペースの狭さを合わせて指摘しているのに対して、環球時報は「やや随意な行列の作り方に適応する必要がある」との表現にとどめている。(編集・翻訳/川尻)
Record China
2025/3/15
Record China
2020/1/5
Record China
2024/3/31
Record China
2024/6/29
Record China
2025/4/20
Record China
2025/4/23
ピックアップ
この記事のコメントを見る