欧州特許庁、2024年の中国からの特許出願件数が過去最高を更新

人民網日本語版    2025年3月26日(水) 19時30分

拡大

欧州特許庁が25日に発表した2024年特許指数報告書によると、中国からの特許出願件数は前年比0.5%増の2万81件で、過去最高を更新した。写真はvivoの端末。

欧州特許庁が25日に発表した2024年特許指数報告書によると、中国からの特許出願件数は前年比0.5%増の2万81件で、過去最高を更新した。新華社が伝えた。

報告書によると、欧州特許庁が24年に世界各国から受理した特許出願件数は19万9264件で、前年比でほぼ横ばいだった。出願件数トップ5は順に米国、ドイツ、日本、中国、韓国で、うち中国からの出願数は全体の10%以上を占めた。

24年の企業出願件数ランキングでは、中国の華為技術(ファーウェイ)は4322件で2位。1位は韓国のサムスン電子で、韓国のLG電子と米国のクアルコムがそれぞれ3位、4位となった。ファーウェイ以外にも、寧徳時代、中興通訊(ZTE)、Xiaomiシャオミ)、vivo、騰訊(テンセント)の中国企業5社がトップ50に入った。

技術分野別では、24年に最も多くの特許出願を受理した分野はコンピューター技術で、計1万6815件。モーター、機器、エネルギー分野は同8.9%増の1万6142件。一方で、デジタル通信分野は同6.3%減の1万5983件だった。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携