眠れない夜にはリンゴを枕元に置くといい?―中国メディア

人民網日本語版    2025年3月21日(金) 10時30分

拡大

不眠症や寝つきの悪さで悩んでいる場合、どうすれば改善できるのだろうか?ドラマのあるシーンにそのヒントがある。それは、枕元にリンゴを置くという方法だ。

不眠症や寝つきの悪さで悩んでいる場合、どうすれば改善できるのだろうか?最近、大人気となっているドラマのあるシーンにそのヒントがある。それは、枕元にリンゴを置くという方法だ。生命時報が伝えた。

リンゴはバラ科の植物で、その香りにはリラックス効果があり、心が落ち着いて眠りやすくなり、疲れを和らげ、ストレスを軽減することができる。

武漢市東湖医院睡眠医学科の付海丹(フー・ハイダン)副主任医師は、「睡眠改善のために枕元にリンゴを置いておくというのは理にかなっている。リンゴに含まれているリナロールは鎮静作用があり、ストレスを軽減してくれる」と述べた。

リンゴのほか、ミカンやレモンといった柑橘系の果物を枕元に置いた場合も同様の効果を期待することができるという。

ハルビン医科大学附属第4病院・中医学科の専門医、于景献(ユー・ジンシエン)氏は、「現代医学の研究により、柑橘系の果物に含まれているリモネンという化合物は、ミカンの木のフレグランスオイル、松葉オイル、樟脳オイルなどに存在していて、レモンのようなさわやかな香りがする。それが体内に吸収されると、脳内でリラックス時に出現するα波が増え、心が落ち着き、眠りやすくなる」としている。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携