NYダウ 一時1700ドルあまり急落 “トランプ関税”中国「報復関税」発表 04-05 00:44
NY株、一時4万ドル割れ 04-05 00:22
トランプ氏「主導権を握っている」 中国がアメリカに34%“報復関税” 04-05 00:21
<レスリング>北朝鮮が「金2・銀4・銅1」と躍進…2025年アジア選手権・女子 04-05 00:20
関西国際大学が2025年新入部員を発表 04-05 00:12
降格組の米子北は創志学園と激突 プリンス中国が5日に開幕 04-05 00:12
NYダウ大幅続落 一時1200ドル超値下がり 04-05 00:04
韓国・尹大統領の罷免、日韓の外交・安保への影響は? #エキスパートトピ 04-04 23:45
サムスン電子メモリ価格引き上げか?トランプ政権の関税念頭に各半導体製造大手も同様の方針 04-05 00:36
中国、米11社を「信頼できないリスト」に追加 04-04 23:35
NYダウ 一時1700ドルあまり急落 “トランプ関税”中国「報復関税」発表 04-05 00:44
NY株、一時4万ドル割れ 04-05 00:22
トランプ氏「主導権を握っている」 中国がアメリカに34%“報復関税” 04-05 00:21
<レスリング>北朝鮮が「金2・銀4・銅1」と躍進…2025年アジア選手権・女子 04-05 00:20
関西国際大学が2025年新入部員を発表 04-05 00:12
降格組の米子北は創志学園と激突 プリンス中国が5日に開幕 04-05 00:12
NYダウ大幅続落 一時1200ドル超値下がり 04-05 00:04
韓国・尹大統領の罷免、日韓の外交・安保への影響は? #エキスパートトピ 04-04 23:45
サムスン電子メモリ価格引き上げか?トランプ政権の関税念頭に各半導体製造大手も同様の方針 04-05 00:36
中国、米11社を「信頼できないリスト」に追加 04-04 23:35

浙江省のグリーン充電ポールが1300本超に、40万台以上の新エネ車がグリーン電力を利用―中国

人民網日本語版    2025年2月20日(木) 19時30分

拡大

浙江省は現在1315本の「グリーン充電ポール」を設置しており、累計4037万2000キロワット時のグリーン電力を供給している。

浙江省は現在1315本の「グリーン充電ポール」を設置しており、累計4037万2000キロワット時(kWh)のグリーン電力を供給している。40万7100台の新エネルギー自動車がグリーン電力を利用していることが18日、国網浙江電気自動車サービス公司の情報で分かった。中国新聞網が伝えた。

浙江電力取引センターと国網浙江電気自動車サービス公司は2024年に「浙江省電気自動車(EV)グリーン電力消費試行事業活動計画」を作成し、杭州と湖州で試験的に「グリーン充電ポール」を設置した。これらのグリーン充電ポールは現在、新エネ車高速充電スタンド、路線バス専用充電スタンド、商業ビル公共充電スタンド、空港充電スタンドなど複数のビジネスシーンをカバーしている。統計によると、今年の春節期間中、浙江省の新エネ車のグリーン充電ポールによるグリーン電力充電量は967万6000kWhだった。

浙江電力取引センターは24年、既存のグリーン電力取引市場システムの枠組み内で、EVによるグリーン電力消費を促進する取引メカニズムを構築し、EV充電施設が集結しグリーン電力取引に加わるよう働きかけた。e取引アプリにより、電力販売会社の複数の充電ポール運営業者の代理でグリーン電力取引に積極的に参加した。24年だけでもこれらの業者は新エネルギー発電企業と9800万kWhのグリーン電力取引電気量の契約を結んだ。それぞれグリーン充電ポールと小売ユーザーの取引に用いられる。

浙江省の新エネ車はグリーン電力を充電できるだけでなく、マーケットエンティティとして電力市場取引に参加し、新エネルギーの消費を後押ししている。浙江省はさらに24年の夏のピーク時、新エネ車を補助サービス市場に導入し、価格シグナルにより自動車オーナーが時間単位の充電負荷の分散を行い、ピークカット補助サービス取引に参加するよう誘導した。新エネ車の柔軟な調節能力を最大限に活用し、新エネルギー自動車の「充電曲線」と新エネルギーの「発電曲線」のマッチング度、そして電力網の新エネルギー利用能力と運営効率を高めた。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携