「韓国サッカーが崩壊」「衝撃の敗戦だ」韓国が格下インドネシアにまさかの黒星で母国メディアは茫然「GS敗退の危機だ」【U-17アジア杯】 04-05 05:13
AIで「復活」した歴史上の人物、中国人の心をつかむ―中国メディア 04-05 05:09
金沢「尹奉吉記念館」民団トップが「ノー」 「地域理解得ずに進み、憂慮」「到底賛同できない」 04-05 05:02
【速報】NY株価急落 一時2100ドル以上下げる 04-05 04:34
[社説]尹大統領を罷免 社会分断の修復が急務 04-05 04:07
米、ティックトック禁止猶予を75日間延長 04-05 03:25
<4/4〜4/10>NYジャピオン厳選! WEEKLY CALENDAR 04-05 02:40
「ニンテンドースイッチ2」アメリカでの予約開始日が未定に―想定を上回る“トランプ関税”の影響か 04-05 04:06
iPhone価格4割上昇の試算も…“トランプ関税”で世界同時株安 中国は34%「報復関税」発表 日本はトランプ大統領との電話会談で打開策を模索【news23】 04-05 03:33
トランプ相互関税、スイス時計・医療機器への影響必至 医薬品は対象外 04-05 02:18
「韓国サッカーが崩壊」「衝撃の敗戦だ」韓国が格下インドネシアにまさかの黒星で母国メディアは茫然「GS敗退の危機だ」【U-17アジア杯】 04-05 05:13
AIで「復活」した歴史上の人物、中国人の心をつかむ―中国メディア 04-05 05:09
金沢「尹奉吉記念館」民団トップが「ノー」 「地域理解得ずに進み、憂慮」「到底賛同できない」 04-05 05:02
【速報】NY株価急落 一時2100ドル以上下げる 04-05 04:34
[社説]尹大統領を罷免 社会分断の修復が急務 04-05 04:07
米、ティックトック禁止猶予を75日間延長 04-05 03:25
<4/4〜4/10>NYジャピオン厳選! WEEKLY CALENDAR 04-05 02:40
「ニンテンドースイッチ2」アメリカでの予約開始日が未定に―想定を上回る“トランプ関税”の影響か 04-05 04:06
iPhone価格4割上昇の試算も…“トランプ関税”で世界同時株安 中国は34%「報復関税」発表 日本はトランプ大統領との電話会談で打開策を模索【news23】 04-05 03:33
トランプ相互関税、スイス時計・医療機器への影響必至 医薬品は対象外 04-05 02:18

尹大統領の支持率が過去最低の20%に、不支持理由は?=韓国ネット「この夫婦のせいで…」

Record Korea    2024年10月27日(日) 12時0分

拡大

25日、韓国・MBCは「尹錫悦大統領の支持率が前回調査より2ポイント下落し20%を記録した」と伝えた。写真は韓国大統領府のフェイスブックより。

2024年10月25日、韓国・MBCは「尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の支持率が前回調査より2ポイント下落し20%を記録した」と伝えた。

韓国ギャラップが22~24日に全国の満18歳以上の男女1001人を対象として調査を行った結果、尹大統領の職務遂行に対する肯定的評価は1週間前の調査より2ポイント下がって20%だった。否定的評価は1ポイント上昇の70%だった。

尹大統領の支持率は先月第2週にも就任後最低値の20%を記録しており、今回は42日ぶりの20%。4月の総選挙以来、7カ月間、20%台を抜け出せずにいる。

肯定的評価の理由としては、「外交」が9ポイント下落の27%、「国防・安保」が9%、「決断力・推進力・根気」「全般的によくやっている」「医学部定員拡大」が5%など。否定的評価は「金建希(キム・ゴンヒ)夫人の問題」が15%で最も多く、「経済・民生・物価」が14%、「疎通不足」が12%(4ポイント上昇)、「全般的にできていない」「独断的・一方的」が6%だった。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「まだ20%も支持者がいるとは驚きだ」「国民100人のうり20人も、まだ正気ではないのか」「この夫婦のせいで苦しんでいる国民がいるというのに、20%も目が覚めてない人がいる」「10%台も目前だけど、まだ大統領を変えないの?」「頼むから弾劾してほしい。このままじゃ国民全員、死んでしまう」「この支持率は地位を追われる前に自分から降りろという意味だよ」などのコメントが寄せられている。(翻訳・編集/麻江)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携