緑黄色社会、初のアジアツアー「Ryokuoushoku Shakai ASIA TOUR 2025」決定! 04-05 08:53
金正恩氏、特殊作戦部隊を指導 04-05 08:52
【新宿の炒飯(チャーハン) おすすめ16選!】王道の五目チャーハン、玉子チャーハンからエビチャーハン、ヤキメシ、半チャーハンまで【2025年最新版】 04-05 08:48
韓国のユン大統領「期待に添えず非常に残念 04-05 08:39
北朝鮮メディア、尹氏の罷免報道 04-05 08:49
2025年春のファッションはこれ!トレンドアイテム&これから流行りそうな韓国ブランド 04-05 08:33
豊川悦司、故・中山美穂さんとの撮影回顧「僕の中では『Love Letter』という作品は美穂ちゃんの映画」 04-05 08:19
岩井俊二監督、昨年11月に中山美穂さんと連絡「一緒に小樽巡りしようと話していた」 04-05 08:19
2025年中国全人代のポイント――米中摩擦のなか、内需拡大で「+5%前後」成長とデフレ回避を目指す 04-05 08:13
準備通貨供給と安全保障の一体性〈マールアラーゴ合意とは何か〉【マクロストラテジストが解説】 04-05 08:13
緑黄色社会、初のアジアツアー「Ryokuoushoku Shakai ASIA TOUR 2025」決定! 04-05 08:53
金正恩氏、特殊作戦部隊を指導 04-05 08:52
【新宿の炒飯(チャーハン) おすすめ16選!】王道の五目チャーハン、玉子チャーハンからエビチャーハン、ヤキメシ、半チャーハンまで【2025年最新版】 04-05 08:48
韓国のユン大統領「期待に添えず非常に残念 04-05 08:39
北朝鮮メディア、尹氏の罷免報道 04-05 08:49
2025年春のファッションはこれ!トレンドアイテム&これから流行りそうな韓国ブランド 04-05 08:33
豊川悦司、故・中山美穂さんとの撮影回顧「僕の中では『Love Letter』という作品は美穂ちゃんの映画」 04-05 08:19
岩井俊二監督、昨年11月に中山美穂さんと連絡「一緒に小樽巡りしようと話していた」 04-05 08:19
2025年中国全人代のポイント――米中摩擦のなか、内需拡大で「+5%前後」成長とデフレ回避を目指す 04-05 08:13
準備通貨供給と安全保障の一体性〈マールアラーゴ合意とは何か〉【マクロストラテジストが解説】 04-05 08:13

次々と新作ドラマ発表のチョン・イー、スポンサー企業の信頼感の表れか

華流    2024年9月5日(木) 20時0分

拡大

今年に入って「90後(90年~99年生まれ)」俳優で最も広告起用数を増やしている中国の俳優チョン・イーだが、新ドラマが次々に決定する背景に、スポンサー企業からの絶大な信頼感を報じられている。

今年に入って「90後(90年~99年生まれ)」俳優で最も広告起用数を増やしている中国の俳優チョン・イー成毅)だが、新ドラマが次々に決定する背景に、スポンサー企業からの絶大な信頼感を報じられている。

昨年の武侠ドラマ「蓮花楼」のヒットも手伝い、チョン・イーを広告に起用する企業は現在16社を数える。今年に入ってから新たに増えた広告数では「90後」俳優でトップ、さらにエンタメ業界の調査会社・芸恩咨詢(Ent Group)が公開しているタレントの「商業価値」ランキングではタン・ジェンツー檀健次)とワン・イーボー(王一博)に次いで俳優部門で3位となっている。

4月にファンタジー時代劇狐妖小紅娘・王権篇」の制作途中に「蓮花楼」と同じ武侠ドラマ「赴山海」の制作が発表され、さらに最近では「赴山海」の撮影中に次々回の主演作として時代劇ドラマ「長安二十四計」の制作が明らかになった。近年、資金調達の難しさで撮影に踏み切れないこともたびたび話題になる中国ドラマ界だが、チョン・イーの主演作が次々に発表されるのは、間違いなくスポンサー企業が集まるという制作側の自信の表れとみられている。

現在、チョン・イーが主演の配信待機ドラマは、撮影前の「長安二十四計」を含めて5作品を数える。「蓮花楼」のヒットとその後も長く続いているヒット効果によって、ワン・イーボーやシャオ・ジャン(肖戦)と肩を並べ、スポンサー企業から信頼を寄せられる俳優の1人となっている。(Mathilda

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携