中国への関税は計104%に 04-09 04:36
トランプ氏、韓国首相と電話会談 04-09 04:27
公明・斉藤代表が22日から中国を訪問 石破総理が習主席宛ての親書託す方針 04-09 04:18
米上院、国防次官人事承認 04-09 04:23
[社説]嘉手納にMQ4配備 基地負担軽減はどこに 04-09 04:07
[社説]嘉手納にMQ4配備 基地負担軽減はどこに 04-09 04:07
韓国・韓悳洙首相がトランプ大統領と電話会談 日米韓の協力発展で一致 04-09 03:28
対中50%追加関税は9日発動と米報道官 04-09 03:01
日本で暮らすウズベキスタン人にはちょっと知られた発信拠点。綾瀬『Safia Cafe Bar』で美食の街の味を 04-09 02:21
厳罰化された容疑を初適用へ 04-09 02:17
中国への関税は計104%に 04-09 04:36
トランプ氏、韓国首相と電話会談 04-09 04:27
公明・斉藤代表が22日から中国を訪問 石破総理が習主席宛ての親書託す方針 04-09 04:18
米上院、国防次官人事承認 04-09 04:23
[社説]嘉手納にMQ4配備 基地負担軽減はどこに 04-09 04:07
[社説]嘉手納にMQ4配備 基地負担軽減はどこに 04-09 04:07
韓国・韓悳洙首相がトランプ大統領と電話会談 日米韓の協力発展で一致 04-09 03:28
対中50%追加関税は9日発動と米報道官 04-09 03:01
日本で暮らすウズベキスタン人にはちょっと知られた発信拠点。綾瀬『Safia Cafe Bar』で美食の街の味を 04-09 02:21
厳罰化された容疑を初適用へ 04-09 02:17

日本旅行でおばさん集団が文句タラタラ、現地の人の迷惑になる行為も―台湾メディア

Record China    2024年4月2日(火) 22時0分

拡大

台湾メディアの三立新聞網は2日、日本旅行に訪れた台湾人が同行した人たちに苦言を呈し、ネット上で話題になっていると伝えた。

台湾メディアの三立新聞網は2日、日本旅行に訪れた台湾人が同行した人たちに苦言を呈し、ネット上で話題になっていると伝えた。

記事は、「日本旅行は多くの人が好きだが、同行者の選択は非常に重要だ。間違えると旅行気分を損ねることになるかもしれない」とした上で、ある台湾人ユーザーがフェイスブックに投稿した不満を紹介した。

投稿主は先日、自分の母親と母親の友人2人と共に日本旅行に出かけた。まず交通について、事前にツアーではなく公共交通機関を利用し、乗り換えの際に少し歩くこともあると伝えていたものの、おばさんたちは「なぜ乗り換えがこんなに遠いの?」など何度も文句を言っていたという。

次に食事について、先に食券を購入して席に着くタイプの店で、入り口にサンプルやメニュー表があり、事前に何を注文するか見てから並んでほしいと伝えたにもかかわらず、おばさんらはすぐに列に並び、券売機の前に来てからあれこれ話し合い、後ろに長い列を作ってしまったという。

さらに、昼食を食べてからわずか1時間後、渋谷駅に着いたところで突然「おなかが空いた」と言い出し、おばさんらが自分たちだけで飲食店を探しに行ったものの、40分後に再会すると「3人とも食べたい物が違ったから決められなかった」と何も食べていなかったことが判明。投稿主は嫌になり、その日午後4時から別行動したそうだ。

このほか、帰国の際に投稿主が「離陸の2時間~2時間半前には空港に到着しておくように」と伝えたものの、おばさんらは「日本の電車は時間通り来るのだから早めに空港に行くのは時間の無駄」と意に介さず。結果、ギリギリまで遊んで出発1時間前にようやく空港に到着し、搭乗を促すアナウンスをされたにもかかわらず、「免税店を見る時間がない」と不満を言う始末だったとのこと。

あきれ果てた投稿主だが、それでも(後半の日程は別行動で)自分の母親をショッピングに連れ出してくれた母の友人らには感謝しているとし、おかげで朝9時までゆっくり寝られたとつづっている。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携