「世の中は怒る人を望んでない?」インスタ人気“うさぎ”からカンニング竹山が社会考察 04-14 17:23
「2NE1」、デビュー15周年記念アジアツアー盛況…「一生忘れられない」 04-14 17:23
尹元大統領、整った髪型・笑みのない表情で出廷…「国民参加裁判は望まない」=韓国 04-14 17:23
コスモス薬品 決算/6~2月増収減益、売上高5.2%増の7522億円 04-14 17:18
イオン 決算/2月期営業収益初の10兆円越え 04-14 17:18
高島屋 決算/2月期増収増益、各利益ともに過去最高を更新 04-14 17:18
軽井沢・プリンスショッピングプラザ/24年度売上590億円、3年連続で過去最高更新 04-14 17:18
イオンモール 決算/2月期営業収益6.3%増、国内既存モール好調で増収増益に 04-14 17:18
良品計画 決算/9~2月増収増益、中間期で過去最高を更新 04-14 17:18
日本の社会を象徴する「令和の米騒動」 04-14 17:18
「世の中は怒る人を望んでない?」インスタ人気“うさぎ”からカンニング竹山が社会考察 04-14 17:23
「2NE1」、デビュー15周年記念アジアツアー盛況…「一生忘れられない」 04-14 17:23
尹元大統領、整った髪型・笑みのない表情で出廷…「国民参加裁判は望まない」=韓国 04-14 17:23
コスモス薬品 決算/6~2月増収減益、売上高5.2%増の7522億円 04-14 17:18
イオン 決算/2月期営業収益初の10兆円越え 04-14 17:18
高島屋 決算/2月期増収増益、各利益ともに過去最高を更新 04-14 17:18
軽井沢・プリンスショッピングプラザ/24年度売上590億円、3年連続で過去最高更新 04-14 17:18
イオンモール 決算/2月期営業収益6.3%増、国内既存モール好調で増収増益に 04-14 17:18
良品計画 決算/9~2月増収増益、中間期で過去最高を更新 04-14 17:18
日本の社会を象徴する「令和の米騒動」 04-14 17:18

イーサン・ルアン主演の台湾映画「周処除三害」、中国でも記録的なヒット作へ

華流    2024年3月4日(月) 11時30分

拡大

イーサン・ルアン主演の台湾映画「周処除三害」が中国でも人気を集め、これまでに劇場公開された台湾映画の中でも記録的なヒット作となるのは間違いないとみられている。

イーサン・ルアン阮經天)主演の台湾映画「周処除三害(周処、三害を除く)」が中国でも人気を集め、これまでに劇場公開された台湾映画の中でも記録的なヒット作となるのは間違いないとみられている。

中国で公開中の「周処除三害」は、香港の映画監督ウォン・ジンポー(黃精甫)が手がけたバイオレンスアクション映画。主人公のモデルは1980年代、台湾で「10大射殺犯」の1人に数えられた劉煥栄(リウ・ホワンロン)で、イーサン・ルアンが演じている。また、タイトルにある「周処」は幼少時に悪童として名をはせた三国時代の武将・周処(しゅう・しょ)のことで、「周処除三害」は京劇の演目としても知られる。

犯罪を描く映画だけに血なまぐさいシーンも多く、中国では公開前に問題場面が多く削除されたことも話題に。また、台湾の国旗や民国紀元、台湾の最高行政機関「内政部」の文字も消えるなど、オリジナルからはかなり手を加えられた形となっている。

中国では1日から公開されているが、公開初日に観客動員数ランキングでいきなりトップに。2日目には興行収入が4800万元(約10億円)を突破し、1日の興行収入額では、春節(旧正月)以来ヒットを続けている中国映画「飛馳人生2」に肉薄する数字に。3日目には興行収入が早くも1億元(約21億円)を突破し、すでに台湾での最終的な興行収入額3500万台湾ドル(約1億7000万円)の10倍を示している。

一部の中国メディアは「周処除三害」の興行収入が早い段階で4億元(約83億円)を突破すると予想しており、中国で公開された台湾映画で歴代2位の「私の少女時代-Our Times-」(2015年)の記録を抜くのは確実で、さらにはトップに君臨する「悲しみより、もっと悲しい物語」(18年)に「挑戦することになる」と報じている。(Mathilda

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携