【韓国ドラマ】カン・テオ出演で注目のNetflix『ジャガイモ研究所』ヒロインの父である僧侶を演じたベテラン俳優イ・デヨンは、仏門イメージとは程遠い悪役歴! 04-08 11:10
韓国の成長率37カ国中29位に、韓国メディア「日本にも負けた」「ショック」=韓国ネットに悲観的な声 04-08 11:09
コチュジャンで韓国風の味付け。いんげんのコチュチー和え 04-08 11:06
男女シンセ・ポップ・デュオ“Still Dreams”、心地よさと危うさが入り混じった「甘い記憶」リリース 04-08 11:05
韓国、6月3日に大統領選 04-08 11:03
BLACKPINK、“完全体”の2025年ワールドツアーが遂に始動!韓国公演のチケット情報解禁 04-08 11:09
「“国民の妹”の没落」広末涼子の現行犯逮捕、韓国にも衝撃…日本とは異なる清純イメージで人気のワケ 04-08 11:09
中国新疆・トルファンのヤールホト石窟、初公開 04-08 10:56
中国新疆・トルファンのヤールホト石窟、初公開 04-08 10:50
【速報】中国「決して受け入れない」トランプ氏表明の“50%追加関税”に 04-08 10:47
【韓国ドラマ】カン・テオ出演で注目のNetflix『ジャガイモ研究所』ヒロインの父である僧侶を演じたベテラン俳優イ・デヨンは、仏門イメージとは程遠い悪役歴! 04-08 11:10
韓国の成長率37カ国中29位に、韓国メディア「日本にも負けた」「ショック」=韓国ネットに悲観的な声 04-08 11:09
コチュジャンで韓国風の味付け。いんげんのコチュチー和え 04-08 11:06
男女シンセ・ポップ・デュオ“Still Dreams”、心地よさと危うさが入り混じった「甘い記憶」リリース 04-08 11:05
韓国、6月3日に大統領選 04-08 11:03
BLACKPINK、“完全体”の2025年ワールドツアーが遂に始動!韓国公演のチケット情報解禁 04-08 11:09
「“国民の妹”の没落」広末涼子の現行犯逮捕、韓国にも衝撃…日本とは異なる清純イメージで人気のワケ 04-08 11:09
中国新疆・トルファンのヤールホト石窟、初公開 04-08 10:56
中国新疆・トルファンのヤールホト石窟、初公開 04-08 10:50
【速報】中国「決して受け入れない」トランプ氏表明の“50%追加関税”に 04-08 10:47

サッカーに”ブルーカード”導入か? 中国で異論続出「イエローを10分退場にすれば良くね?」

Record China    2024年2月9日(金) 19時0分

拡大

サッカーに「ブルーカード」が試験導入されると報じられ、中国でも注目を集めている。

サッカーに「ブルーカード」が試験導入されると報じられ、中国でも注目を集めている。

中国のスポーツメディア・直播吧は9日、英紙デイリー・テレグラフの報道を引用し、「国際サッカー評議会(IFAB)が新たなペナルティーカードの種類となるブルーカードの使用を承認した」と報じた。

ブルーカードは悪質なファウルや決定機を阻止するファウルを犯した場合、または審判に対して抗議した場合などに提示される。提示された選手は10分間の一時退場となる。ラグビーで言う「シンビン」だ。

報道によると、早ければ今夏にもイングランドの男女FAカップで試験的に導入される可能性があるという。

この報道に、中国のサッカーファンの多くが否定的な見方をしており、「とんでもないルールだ」「狂ってる」「これ以上サッカーを壊さないでくれ」「サッカーがバスケみたいになっちゃう」「そういえばグリーンカードもあったな」「なんかもう色がありすぎてチカチカする」「VARだなんだって、そんなにコロコロルール変えてどうするの」などの声が上がった。

また、「イエローカードを10分間の退場にすれば良くね?」「10分退場の選手が出たチームはグラウンドに倒れ込んで時間稼ぎ。サッカーがさらにつまらなくなる」「イエローカードとレッドカードですでに試合運営のシステムは成り立っていると思う」「もし本当に導入されたら、審判による八百長の試合操作がさらに容易になる」などと指摘する声も出ている。

一方で、少数ながら「良いことだと思う」「試験運用の結果を見てから論じようじゃないか」といったコメントも見られた。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携