韓国・韓悳洙首相がトランプ大統領と電話会談 日米韓の協力発展で一致 04-09 03:28
対中50%追加関税は9日発動と米報道官 04-09 03:01
中国への50%追加関税9日発動 04-09 02:59
日本で暮らすウズベキスタン人にはちょっと知られた発信拠点。綾瀬『Safia Cafe Bar』で美食の街の味を 04-09 02:21
厳罰化された容疑を初適用へ 04-09 02:17
【韓国】13日の開幕に向け万博セミナー、大使館など[観光] 04-09 02:01
【カンボジア】シアヌークビル経済特区、雇用創出3.2万人[経済] 04-09 02:01
【香港】政務長官が抗日史跡を視察、愛国教育強化へ[政治] 04-09 02:01
【中国】中国は「最後まで戦う」[経済] 04-09 02:01
「この人誰?」から街中にあふれる広告に慣れるまで、中国SNSで「大谷翔平痛国」と表現 04-09 01:10
韓国・韓悳洙首相がトランプ大統領と電話会談 日米韓の協力発展で一致 04-09 03:28
対中50%追加関税は9日発動と米報道官 04-09 03:01
中国への50%追加関税9日発動 04-09 02:59
日本で暮らすウズベキスタン人にはちょっと知られた発信拠点。綾瀬『Safia Cafe Bar』で美食の街の味を 04-09 02:21
厳罰化された容疑を初適用へ 04-09 02:17
【韓国】13日の開幕に向け万博セミナー、大使館など[観光] 04-09 02:01
【カンボジア】シアヌークビル経済特区、雇用創出3.2万人[経済] 04-09 02:01
【香港】政務長官が抗日史跡を視察、愛国教育強化へ[政治] 04-09 02:01
【中国】中国は「最後まで戦う」[経済] 04-09 02:01
「この人誰?」から街中にあふれる広告に慣れるまで、中国SNSで「大谷翔平痛国」と表現 04-09 01:10

日本のイチゴ、中国のキウイ、韓国のブドウが残留農薬で不合格に―台湾

Record China    2024年1月24日(水) 18時0分

拡大

台湾のヘルスケアサイト・HEHOは24日、日本のイチゴ、中国のキウイ、韓国のブドウが農薬によって不合格になったと報じた。

台湾のヘルスケアサイト・HEHOは24日、日本のイチゴ、中国のキウイ、韓国のブドウが農薬によって不合格になったと報じた。

記事は「輸入果物を食べる際には注意が必要だ」とし、台湾食品薬物管理署(食薬署)がこのほど発表した検査不合格品について紹介した。

食薬署の林金富副署長は、このうち日本から輸入されたイチゴ1ロット(3.5キロ)について、0.35ppmの残留農薬が検出され不合格になったと説明した。日本で使用されている農薬は台湾では未登録で使用できず、0.01ppmを超えると不合格と扱われる。

食薬署の統計によると、日本産イチゴについては昨年7月15日から今年1月15日までの半年間で325ロットに対して検査が行われ、不合格は14ロット、不合格率は4.31%。不合格となった場合、その生産元からは1カ月間輸入が停止される。輸入停止になった日本の生産元は今月12日以降ですでに6カ所に上っているという。

また、韓国産ブドウ1ロット(約2.8トン)からも0.05 ppmの残留農薬が検出され、不合格となった。半年間で韓国産ブドウに対して行われた検査数は212ロット、うち不合格は9ロットで、不合格率は4.25%。食薬署は昨年11月27日から抜き取り検査を強化している。

このほか、中国産キウイ2ロット(計約30トン)からもそれぞれ0.02 ppm、0.09 ppmの残留農薬が検出され、不合格に。半年間の検査数は55ロット、不合格は3ロットで、不合格率は5.45%だった。

不合格となった果物は返送または廃棄される。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携