【えひめ】地域特派員人気記事ベスト10(3月24日-3月30日) 04-05 11:48
トランプ米大統領、TikTok禁止法の施行を75日間再延期 04-05 11:50
すし職人とアスリートの“二刀流” 「デュアルキャリア人材」の採用を強化 富山 04-05 11:43
中国各地で清明節の祭事 烈士を追悼 04-05 11:45
北朝鮮メディア「韓国・尹錫悦大統領の罷免」1日遅れで伝える 韓国と意図的に距離を置こうとする目的か 04-05 11:41
Girl's Day ミナ、日本でのナンパに困惑?別府旅行の様子を公開(動画あり) 04-05 11:38
坂口健太郎、韓国でも!初の海外ファンミーティングツアー開催決定 04-05 11:38
4月26日(土)~28日(月)、5月3日(土・祝)~5日(月・祝)の6日間限定!「ゴールデンウィークランチブッフェ」@グランドニッコー東京ベイ 舞浜 04-05 11:30
台湾高官、極秘会談で訪米 04-05 11:41
江戸時代の「長崎版画」がTシャツに! 鎖国時代の土産品、長崎文献社がネット限定で販売 04-05 11:26
【えひめ】地域特派員人気記事ベスト10(3月24日-3月30日) 04-05 11:48
トランプ米大統領、TikTok禁止法の施行を75日間再延期 04-05 11:50
すし職人とアスリートの“二刀流” 「デュアルキャリア人材」の採用を強化 富山 04-05 11:43
中国各地で清明節の祭事 烈士を追悼 04-05 11:45
北朝鮮メディア「韓国・尹錫悦大統領の罷免」1日遅れで伝える 韓国と意図的に距離を置こうとする目的か 04-05 11:41
Girl's Day ミナ、日本でのナンパに困惑?別府旅行の様子を公開(動画あり) 04-05 11:38
坂口健太郎、韓国でも!初の海外ファンミーティングツアー開催決定 04-05 11:38
4月26日(土)~28日(月)、5月3日(土・祝)~5日(月・祝)の6日間限定!「ゴールデンウィークランチブッフェ」@グランドニッコー東京ベイ 舞浜 04-05 11:30
台湾高官、極秘会談で訪米 04-05 11:41
江戸時代の「長崎版画」がTシャツに! 鎖国時代の土産品、長崎文献社がネット限定で販売 04-05 11:26

俳優フー・ゴーが今後5年間休業?ウェイボーの驚き投稿が話題に

華流    2023年8月26日(土) 10時0分

拡大

中国の俳優フー・ゴーがこのほど、中国のSNS・微博で今後5年の活動中止を思わせる投稿を行ったことが注目された。

中国の俳優フー・ゴー(胡歌)がこのほど、中国のSNS・微博(ウェイボー)で今後5年の活動中止を思わせる投稿を行ったことが注目された。

ドラマ「琅琊榜~麒麟の才子、風雲起こす~」などで知られるフー・ゴーは21日、ウェイボーに砂漠地帯で撮ったと思われる2枚の写真とともに、「もし僕が今後5年撮影をせず、もっと意義のあることをしたら、みんなは支持してくれる?」と短い文章を投稿。このメッセージがフー・ゴーの休業宣言ではないかと波紋を広げ、ウェイボーのトレンドランキング上位に登場する話題となった。

この投稿にフォロワーからは、「ただでさえ近年は作品が少ないのに冗談はやめて」「私を追い詰めないで」「待てないと言えばやめてくれる?」と驚きや悲しみを伝える声や、「きっと酔っ払ってる」と飲酒後の投稿を疑い、「スタッフはフー・ゴーからスマホを没収して」「速やかに削除を」といった声など、多くのコメントが集まった。

なお一部のフォロワーからは、フー・ゴーが出演する自然環境保護をテーマにしたドキュメンタリー番組「一路前行」が今秋に放送されることから、その宣伝を兼ねた投稿だろうとの声が寄せられている。

フー・ゴーについては、主演映画「不虚此行」が中国で来月公開を迎えるほか、ウォン・カーウァイ(王家衛)監督が手掛けるドラマ作品「繁花」が配信待ちの状態。さらに映画「馴鹿」が公開を控え、今春クランクインしたコメディー映画「走走停停」もあり、中国メディアでは少なく見積もってもスケジュールは25年までぎっしりと詰まり、休業の余裕はないと報じている。(Mathilda

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携