八村塁の登場に「うわぁお~!」バスケ勝利の女神が2日連続降臨 天真爛漫な広瀬すずが「可愛すぎる」 透け感ノースリーブドレスで登場 07-07 19:57
中国の若者「背に腹は代えられぬ」、出費押さえて消費は後退―台湾メディア 07-07 19:42
「オレの子だったのか疑わしい」交際3年で2度も中絶させた韓国バスケ選手の主張に…元カノ側が激怒 07-07 19:41
【BONTEMPS(ボンタン)】中目黒に新たなスイーツ店がオープン!メニューや混雑状況などを徹底レビュー! 07-07 19:30
"新大久保"コスパ限界突破メシ。「600円」でメイン、おかず3品、ライスおかわり無料は神の域...!「本格的すぎて美味い!」「お得すぎるのよ...」 07-07 19:25
【卓球】張本智和、早田ひな組が4大会連続V パリ五輪第2シードを確実に「さすが『逆転の早田』」 07-07 19:25
廃棄された太陽パネルを再利用 「リユース発電所」整備へ 中国電力やリサイクル業者など業務提携 07-07 19:34
Disney+「サムシクおじさん」主要キャストらによるグラビアが話題!シックなスーツスタイルを披露 07-07 19:16
中国各地で「七・七事変」勃発87周年記念行事が開催 731部隊最大支部の新情報も公開 07-07 19:12
また中国からの迷惑電話…福島市の飲食店では電話線を抜き対応 福島 07-07 19:07

LGBTQなど多様性認めない兆し?北京のコンサート、虹色シャツ禁止―海外メディア

Record China    2023年8月11日(金) 14時0分

拡大

北京で行われたコンサートで多様性を表す虹色の衣類を会場内で着ることが禁止されたと海外メディアが報道。中国でLGBTQなど性的少数者らに対する締め付けが一段と強まっている兆しだ。

台湾の歌手で「阿妹」の愛称で知られる張恵妹さんが北京で5日に行ったコンサートで、多様性を表す虹色の衣類を会場内で着ることが禁止された、と米ブルームバーグ通信が観客の話として伝えた。中国でLGBTQなど性的少数者らに対する締め付けが一段と強まっている兆しだ。

ブルームバーグ通信によると、「インスタグラム」に似た中国のオンラインサービス「小紅書」の男性ユーザーは、会場の警備員から虹が描かれているシャツを裏返すよう求められたと投稿。反射光でシャツの色が変わったため警備員に止められたファンがいたとの投稿もあった。

張恵妹さんのマネジメントサイドと中国のコンサート主催者、公演会場のキャデラック・アリーナはコメント要請に応じなかった。5日の公演を認可した北京市文化観光局の職員は電話取材に同局はコンサート主催者の資格審査のみを担当していると述べた。

中国では3期目を迎えた習近平国家主席体制下で価値観の保守化が進んでおり、LGBTQコミュニティーのメンバーや支援者らに対する圧力が強まっている。2021年にはソーシャルメディアの微信(ウーチャット)に主要大学のLGBTQグループが開設していた数十のアカウントが閉鎖された。

今年5月には中国で15年間運営されていたLGBTQセンターが閉鎖に追い込まれた。LGBTQの認知・支援を呼びかける6月の「プライド月間」に関連する幾つものイベントも、エンターテインメントに対する取り締まりを受けて中止または延期された。

英BBCによると、中国では1997年に同性愛が合法となった。2001年には中華医学会精神病学分会が同性愛を精神障害から除外した。中国の国会に当たる「全国人民代表大会」は19年、国民から最も要請の多い立法の一つが同性婚の合法化だと認めていた。

中国に特化した市場調査会社「ダシュエ・コンサルティング」によると、19年には中国で性的少数者を自認する人は7500万人と、総人口の5%を占めていた。

最近の中国の動向について、BBCは「民主化運動やインターネット上での反体制派の抑圧と共に、LGBTQ権利活動の範囲もここ数年で狭まっている」と報道。「21年には中国の若い男性が『女性的』になりすぎていると教育部が通達した」と紹介した

通達は「生徒の男らしさを育てる」という観点から、引退したスポーツ選手やスポーツ経験者を学校当局が採用し、サッカーなど特定のスポーツを「精力的に発展させる」よう助言。中国の放送規制当局もこの年、エンターテインメント番組における「女々しい」美的感覚を禁じるとし、「下品なインフルエンサー」を避けるべきだとの見解を示した。(編集/日向)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携