「日本列島を揺るがすニュースだ」欧州超名門が久保建英を“トップターゲット”に!海外メディアは驚き「日本サッカーは大成功だ」 04-06 05:43
「中国の悪質な影響」を協議 04-06 05:51
「ジッダの惨事だ」「史上初の涙」韓国が36戦30勝の“因縁”インドネシアに衝撃敗戦で、韓メディアは動揺「日本は4ゴールで完勝したのに…」【U-17アジア杯】 04-06 05:13
英語「pick up a hobby」の意味って? 04-06 05:10
中国の複数の業界団体 米国の小口輸入品への免税撤廃に反対 04-06 05:10
【卓球】張本美和の圧勝劇に中国メディアが戦々恐々「代表チームは誰に頼るつもりなのだろうか?」 04-06 05:09
レースも盛んな「中東のラクダ」、感心した「上海のパンダ」、落ちてきた「南米のイグアナ」、食べたのは【世界サッカー取材で出会った「珍獣」たち】(2) 04-06 05:07
プロ注目の大院大・エドポロが2安打 広島・鞘師スカウトも評価「万波くんのようなイメージ」 04-06 05:02
≪韓国ドラマREVIEW≫「わたしの完璧な秘書」1話あらすじと撮影秘話…イ・ジュンヒョクの腕相撲シーンの撮影、楽しい撮影現場=撮影裏話・あらすじ 04-06 01:53
<レスリング>イランが4階級で優勝、北朝鮮から7年ぶりの王者誕生…2025年アジア選手権・男子フリースタイル 04-06 00:50

台湾人が中国に旅行に行かない理由―台湾メディア

Record China    2023年7月15日(土) 14時0分

拡大

台湾メディアの華視新聞網は13日、台湾人が中国に旅行に行かない理由がネット上で話題になったと報じた。写真は北京首都国際空港。

台湾メディアの華視新聞網は13日、台湾人が中国に旅行に行かない理由がネット上で話題になったと報じた。

記事は「コロナが明け夏休みの旅行シーズンも重なり、多くの人が海外旅行を計画している。中でも日本や韓国などの国が台湾人のファーストチョイスだ」と説明。一方で、中国を訪れる若者が少ない理由がネット上で話題になったとし、掲示板PTTの投稿を紹介した。

投稿主は、「自分の周りの友人たちの9割は日本、韓国、タイを海外旅行先に選んでいるが、中国へ旅行に行くという人は見たことがない」とし、「中国は言葉の問題もないし、壮大な自然の景色を見ることもでき、コストも高くはない。なぜ中国に行く人は少ないのだろうか」と疑問を投げ掛けた。

この投稿は台湾のユーザーの間で話題となり、「私は行ってみたいと思うけどいろいろ面倒」「台胞證(台湾居民来往大陸通行証)の手続きが面倒だから」「支払い方法(※ほぼキャッシュレス決済で中国内の銀行に口座がないと使えない)と台胞證が面倒だからじゃないかな」「中国旅行は個人旅行をする客に対して(さまざまな面で)あまり友好的じゃない」「アプリがほとんど使えないからね」など、すんなりと行くことができなかったり、旅行中も快適に過ごせなかったりするという声が多く出た。

このほか、「(中国では)海外旅行をしているという気分にならない」「魅力的じゃない。海外旅行なのに中国語を話すなんて」「上海から戻ってきたばかりだけど、海外という感覚がなかった」「台湾人が中国に行くのは出張か親戚宅の訪問。観光で行くのは少ないでしょ」など、手続きの煩雑さの割に海外旅行という雰囲気が出ない点を挙げるユーザーも少なくなかったという。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携