「ナタ2」の音楽で話題、中国貴州「舞楽蝉歌」楽団のトン族大歌 02-20 15:05
「デュエットナイトアビス」の第1回クローズドβテスト「夜明けへの旅」が開催!TGSで先行公開された新たなキャラや新武器も登場 02-20 15:03
船井総合研究所、韓国のセトワークスと戦略的パートナーシップを締結 両国企業向けにグローバル展開を支援 02-20 15:02
“緊迫の30分”中国軍ヘリがフィリピン航空機に3mの異常接近…警告に応じず 「乗組員と乗客の生命危険にさらす」南シナ海上空 02-20 15:04
「結果を求めて全力で」「ケガなく少しでも上を」「前回を超える」壷井達也、三浦佳生、友野一希の意気込み【四大陸選手権】 02-20 15:01
「目標とする点数の達成を」「力を出し切りたい」アイスダンス吉田唄菜・森田真沙也組、田中梓沙・西山真瑚組の意気込み【四大陸選手権】 02-20 15:01
【2025年版】全国のおすすめお花見スポット・イベントまとめ!桜・梅・チューリップの絶景スポット 02-20 15:03
49歳FWマグノ・アウベスが異例の現役復帰を決断! 息子と一緒にプレーへ 02-20 15:00
韓国で社会現象となった歌謡番組の日本版スタート 細川たかしが20歳青年の演歌を評価「俺の弟子になればいい」 02-20 14:56
中国と新たな貿易協定を締結することについてトランプ大統領「可能だ」「習近平国家主席と非常に良い関係にある」 02-20 14:53

中国のインターネット文学が海外の「Z世代」の間でも人気に―中国メディア

人民網日本語版    2023年3月19日(日) 17時0分

拡大

中国のインターネット文学が海外の「Z世代」の間でも人気になっている。資料写真。

「中国インターネット文学影響力ランキング(2021年度)」の発表セレモニーがこのほど、湖南省長沙市で開催された。中国作家協会・インターネット文学センターが同ランキングを発表するのは今回で8回目。オンライン小説ランキング、IP影響ランキング、海外版ランキング、新人ランキングなどが含まれている。2021年度版のランキングはもともと2022年に発表される予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で今年にずれ込んだ。厳格な一次審査、二次審査、最終審査を通過したインターネット文学作品30作品と、新人作家10人がランキング入りした。人民日報海外版が伝えた。

オンライン小説ランキングを見ると、「生命之巔」といった現実的なテーマの作品のほか、「星辰与灰燼」といったスポーツをテーマにした力作もランク入りしており、方向性は正しく、テーマはバラエティーに富み、クオリティーも高くなっている。IP影響ランキングを見ると、ドラマ化された「雪中悍刀行(SWORD SNOW STRIDE)」やアニメ化された「第一序列」など、形式にこだわらず、さまざまなタイプの作品がランク入りしている。インターネット文学のうち「惜花芷」や「重啓之極海听雷」といった作品が海外で大人気となっており、海外版ランキングにランク入りしている。新人ランキングを見ると、劉金龍や耳東兔子、三九音域といった90後(1990年代生まれ)のオンライン作家がランク入りしている。

中国作家協会・インターネット文学センターの関係責任者は、「これまでのランキングと比べると、今回ランキング入りした作品には、4つの特徴がある。▽作品のクオリティーが目に見えて高まり、現実主義的観点が増強され、小説ランキングでは現実的なテーマの作品がこれまでになく目立った。▽インターネット文学IPの増幅効果がさらに際立ち、IPランキングの作品はクオリティ、口コミが高く、社会への影響力と評判がさらに高くなっている。▽海外版作品は、海外の『Z世代』の間で人気になり、北米や東南アジアには、最新話の更新を心待ちにしている90後、95後(1995~99年生まれ)がたくさんいる。▽90後のオンライン作家の活躍が目立つようになっており、世代交代が進み、創作の主力となっている」と説明している。 (提供/人民網日本語版・編集/KN)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携