“GK不振”のマンU、サウサンプトンからラムズデールを引き抜きへ?…移籍金は約38億円程度か 04-15 10:51
LE SSERAFIM、韓国のビートボックス&ア・カペラ・クルーとのスペシャル映像を公開 04-15 10:50
JO1、「BE CLASSIC」がアメリカで最も権威のあるラジオ・チャートで45位を記録 過去最高順位を更新中 04-15 10:50
中国「米工作員3人指名手配」 04-15 10:50
米中関税戦争激化 在米中国大使館がSNSで米国を〝後進的〟と皮肉 04-15 10:43
中国人民銀行「1-3月の社会融資は高水準で推移」 04-15 10:39
Highlight、日本公式ファンクラブ限定オフラインイベントの開催決定 04-15 10:38
ウクライナ捕虜になった中国人2人 20代男性はコロナ禍で失業中に「TikTok」広告から、30代男性は「約350万円目当て」に戦闘参加と明かす 04-15 10:36
【卓球男子】WTTシリーズ シングルス初Vの17歳松島輝空 日本勢2番手の23位に浮上!張本智和は3位キープ<最新世界ランク> 04-15 10:43
日本破ったサウジと対戦決定!韓国がU-17アジア杯準決勝進出、後半ATに同点PK→PK戦全員成功の劇的勝利 04-15 10:43
“GK不振”のマンU、サウサンプトンからラムズデールを引き抜きへ?…移籍金は約38億円程度か 04-15 10:51
LE SSERAFIM、韓国のビートボックス&ア・カペラ・クルーとのスペシャル映像を公開 04-15 10:50
JO1、「BE CLASSIC」がアメリカで最も権威のあるラジオ・チャートで45位を記録 過去最高順位を更新中 04-15 10:50
中国「米工作員3人指名手配」 04-15 10:50
米中関税戦争激化 在米中国大使館がSNSで米国を〝後進的〟と皮肉 04-15 10:43
中国人民銀行「1-3月の社会融資は高水準で推移」 04-15 10:39
Highlight、日本公式ファンクラブ限定オフラインイベントの開催決定 04-15 10:38
ウクライナ捕虜になった中国人2人 20代男性はコロナ禍で失業中に「TikTok」広告から、30代男性は「約350万円目当て」に戦闘参加と明かす 04-15 10:36
【卓球男子】WTTシリーズ シングルス初Vの17歳松島輝空 日本勢2番手の23位に浮上!張本智和は3位キープ<最新世界ランク> 04-15 10:43
日本破ったサウジと対戦決定!韓国がU-17アジア杯準決勝進出、後半ATに同点PK→PK戦全員成功の劇的勝利 04-15 10:43

チャン・イーモウ監督の5年ぶり時代劇映画「満江紅」、中国で来月公開

華流    2022年12月29日(木) 11時0分

拡大

チャン・イーモウ監督による最新作の映画「満江紅」が、春節の初日となる1月22日から劇場公開される。

チャン・イーモウ(張芸謀)監督による最新作の映画「満江紅」が、春節(旧正月)の初日となる1月22日から劇場公開される。

「満江紅」が27日に最新のティザーポスターを発表し、公開予定を明らかにした。チャン・イーモウ監督にとって18年公開の「SHADOW/影武者」以来、5年ぶりの時代劇となる「満江紅」は、南宋・紹興年間(1131年~1162年)を舞台にした作品。南宋の武将・岳飛(がく・ひ)の死後4年目、宰相・秦檜(しん・かい)が金との会談のため辺境に赴くも、金の使者が殺害されて密書が消え、これを発端にした会談前夜の巨大な陰謀を描く物語と紹介されている。

公開されたティザーポスターは、黒と赤を基調にして描かれた邸宅と、そこにたたずむ6人の人物が描かれている。6人の顔ぶれは出演が明らかになっているシェン・トン(沈騰)、イー・ヤンチェンシー(易烊千璽)、チャン・イー(張譯)、レイ・ジャーイン(雷佳音)、ワン・ジャーイー(王佳怡)、ユエ・ユンポン(岳雲鵬)で、それぞれの明暗のタッチに役どころの秘密が隠されているように見える。

コメディー俳優として人気のシェン・トンは、このティザーポスターでは刑具の手かせをつけられ、陰鬱(いんうつ)な表情を浮かべている。また、イー・ヤンチェンシーはヒゲを伸ばして刀の柄に手をかけ、殺気を漂わせる姿に。それぞれが従来のイメージを大きく覆していることにも注目が集まっている。(Mathilda

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携