「この人誰?」から街中にあふれる広告に慣れるまで、中国SNSで「大谷翔平痛国」と表現 04-09 01:10
中国石油天然気集団傘下企業、独自開発のGRPパイプを油田に納品 04-09 01:05
中国・広州空港の出入境者数、1~3月は400万人超す 04-09 00:50
ネット配車を利用したら途中で車のハンドルが外れて気まずい空気に―中国 04-09 00:09
中国外務省「最後まで付き合う」アメリカの“50%追加関税”警告に反発 04-09 00:07
“トランプ関税” 各国が対応開始 04-09 00:04
米副大統領の非礼発言に「驚き禁じ得ず」 中国外交部 04-09 00:00
韓国大統領選6月3日実施 ユン前大統領罷免で 「共に民主党」李在明氏は代表を辞任し党内予備選の準備へ 「国民の力」韓東勲前代表も出馬表明へ 04-08 23:58
「ロシア軍参加の中国人兵士2人を拘束」ゼレンスキー大統領 中国政府に説明求める方針 「プーチンは戦争を終わらせるつもり全くない」ロシアを非難 04-08 23:48
「愛你」でブレークのシュー・ルオハン、タフなヒロイン演じる「一枕春華」がクランクアップ 04-08 23:44
「この人誰?」から街中にあふれる広告に慣れるまで、中国SNSで「大谷翔平痛国」と表現 04-09 01:10
中国石油天然気集団傘下企業、独自開発のGRPパイプを油田に納品 04-09 01:05
中国・広州空港の出入境者数、1~3月は400万人超す 04-09 00:50
ネット配車を利用したら途中で車のハンドルが外れて気まずい空気に―中国 04-09 00:09
中国外務省「最後まで付き合う」アメリカの“50%追加関税”警告に反発 04-09 00:07
“トランプ関税” 各国が対応開始 04-09 00:04
米副大統領の非礼発言に「驚き禁じ得ず」 中国外交部 04-09 00:00
韓国大統領選6月3日実施 ユン前大統領罷免で 「共に民主党」李在明氏は代表を辞任し党内予備選の準備へ 「国民の力」韓東勲前代表も出馬表明へ 04-08 23:58
「ロシア軍参加の中国人兵士2人を拘束」ゼレンスキー大統領 中国政府に説明求める方針 「プーチンは戦争を終わらせるつもり全くない」ロシアを非難 04-08 23:48
「愛你」でブレークのシュー・ルオハン、タフなヒロイン演じる「一枕春華」がクランクアップ 04-08 23:44

韓国が世界で7番目の月探査国に、初の月探査機の目標軌道への投入に成功=韓国ネット「偉大な国だ」

Record Korea    2022年12月29日(木) 10時0分

拡大

28日、韓国・JTBCは、韓国が初の月探査機「タヌリ」の目標軌道への投入に成功したとし、「これにより世界で7番目の月探査国となった」と伝えた。資料写真。

2022年12月28日、韓国・JTBCは、韓国が初の月探査機「タヌリ」の目標軌道への投入に成功したとし、「これによりロシア米国、中国、日本、欧州連合(EU)、インドに続き世界で7番目に月探査国への仲間入りを果たした」と伝えた。

記事によると、韓国科学技術情報通信部は同日、タヌリが27日に任務を行う月軌道への進入に成功したと発表した。タヌリは8月5日に米フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げられ、今月17日に月に到着した。

来年1月にテスト運転を行い、2月からは月の写真などの観測資料を収集して本格的な月探査を開始する計画だという。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは「素晴らしい」「研究チームの皆さん、本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございます」「かっこいい。こんな小さな国が…。休戦して100年もたっていない国が…。本当に偉大な国だ」「誇らしい韓国。政治家も国民もみんなが1つになって強大国を目指そう」など喜ぶ声が上がっている。

また、「大韓民国に栄光をもたらしてくれた関係者の皆さんに相応の褒賞を与えるべきだ。上の人たちが手柄を横取りしてはならない」「これは全て前政権の努力の成果」「尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権は自分たちの手柄のように発表しているけど、もし失敗していたら前政権のせいにしていたはず」「尹大統領はこれもちゃんと前政権のせいにするよね?」「韓国は今、文在寅(ムン・ジェイン)政権が先進国に引き上げてくれた地位を、尹政権が後進国へと引きずり下ろしているところ」など、現政権への厳しい声も多数見られた。(翻訳・編集/堂本

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携