拡大
国際卓球連盟アスリート委員会の選挙において、中国卓球女子の劉詩雯とインド卓球男子のアチャンタがそれぞれ新委員長に選出された。
ヨルダンの首都アンマンで2日に行われた国際卓球連盟(ITTF)アスリート委員会の選挙において、中国卓球女子の劉詩雯(リウ・シーウェン)とインド卓球男子のアチャンタがそれぞれ新委員長に選出された。アスリート委員会の委員長に男女1人ずつが選ばれるのはITTF史上初めてのことで、ジェンダー平等の理念を示す結果となっている。新華網が伝えた。
31歳の劉は、2016年リオ五輪における卓球女子団体の金メダルをはじめ、これまでに20の世界タイトルを獲得し、2015年と2019年の2度にわたり、ITTF「年間女子最優秀選手」にも選ばれている。40歳になるアチャンタは、インド人選手として史上初の全国優勝9回を成し遂げている。(提供/人民網日本語版・編集/KM)
Record China
2022/11/18
Record China
2022/11/14
Record China
2022/11/8
Record China
2022/11/10
Record China
2022/11/1
Record China
2022/10/27