阿部詩がプールの中でラブラブ2ショ オフ満喫に「2人とも可愛すぎる」「たくさんリフレッシュして」 09-19 16:13
「国民の所得倍増を命がけで実現する。これを公約としております」加藤勝信氏の演説・全文掲載【自民党総裁選挙】 09-19 16:10
「足りないことが自分にはあるのはよくわかります。私に力を貸してください」小泉進次郎氏の演説・全文掲載【自民党総裁選挙】 09-19 16:10
「外為特会185兆円、その運用見直せば、1兆円、2兆円の新たな財源を捻出できる」茂木敏充氏の演説・全文掲載【自民党総裁選挙】 09-19 16:10
「台湾は国連にすら入っていない。どうやってこの地域の平和と安全を守るか」石破茂氏の演説・全文掲載【自民党総裁選挙】 09-19 16:10
「もう一度、日本を世界のてっぺんに押し上げたい」高市早苗氏の演説・全文掲載【自民党総裁選挙】 09-19 16:10
「未だに節電要請をお願いするようなこの国は、まだまだ一流国とは言えない」小林鷹之氏の演説・全文掲載【自民党総裁選挙】 09-19 16:10
「命を張って味方を守り、未来を切り開く『殿の覚悟』が求められています」上川陽子氏の演説・全文掲載【自民党総裁選挙】 09-19 16:10
高校3年生の「大学認知度」ランキング 関東・甲信越エリア1位は「明治大学」、関西エリアの1位は? 09-19 16:19
チャン・グンソクの母、脱税容疑で控訴審も敗訴…45億ウォンの罰金は現金で完納 09-19 16:16

映画「GF*BF」トークイベント、「台湾アイデンティティー」酒井充子監督、ヤン監督を絶賛

Record China    2014年6月25日(水) 19時40分

拡大

公開中の台湾映画「GF*BF」で、台湾の日本語世代を追ったドキュメンタリー映画「台湾アイデンティティー」の酒井充子監督とキネマ旬報元編集長の植草信和氏が、東京・六本木でトークイベントに参加した。

(1 / 3 枚)

2014年6月23日、公開中の台湾映画「GF*BF」で、台湾の日本語世代を追ったドキュメンタリー映画「台湾アイデンティティー」の酒井充子監督とキネマ旬報元編集長の植草信和氏が、東京・六本木でトークイベントに参加した。酒井監督はヤン・ヤーチェ(楊雅[吉吉])監督について「同世代だと直感した。2作目とは思えない」と絶賛した。

その他の写真

1980年代後半から現在まで台湾激動の30年を、男女3人の愛と友情、葛藤に重ねた作品。劇中描かれる学生運動について、酒井監督は当時の台湾が「(戒厳令が解除され)やっと自由が来て、学生たちが声を上げられるようになった時期」と説明。作品の時代に至る背景を「50〜60年代、共産党のスパイと疑われて拷問を受けたり、無実の罪で処刑された人がたくさんいた」と語った。

また、作品に登場する日本語や歌など日本の影響について、酒井監督は「ファッションとしてより、台湾の脈々と続く歴史の中で残っている日本語」と指摘。中国語カバーで歌われた森進一の「港町ブルース」も「台湾で大ヒットした。日本の歌と知らない人が多いそうです」と話した。

ともにホウ・シャオシェン(侯孝賢)監督の代表作「悲情城市」(89)が台湾との本格的な出合いになっという二人。植草氏は「公開時に初めて台湾へ行き、台湾の空気を吸い、台湾という国を知った」と振り返った。酒井監督は「初めて『悲情城市』を観た時、映画で描かれていることがまったく分からなかった。その後いろいろと台湾映画を観て、一番印象に残っているのはツァイ・ミンリャン(蔡明亮)監督の『愛情萬歳』(94)。台北がとても魅力的に描かれていて、台湾へ行くきっかけをくれた」と語った。

さらに、「GF*BF」のヤン監督を「同世代だ」と直感したという酒井監督。「2作目とは思えない。(冒頭の舞台となった)高雄の緑が濃い感じが魅力的に描かれていて、台湾が大好きな私としてはうれしかった」と絶賛していた。(文/遠海安)

「GF*BF」(2012年、台湾、原題:女朋友。男朋友)

監督:ヤン・ヤーチェ(楊雅[吉吉])

出演:グイ・ルンメイ(桂綸[金美])、ジョセフ・チャン(張孝全)、リディアン・ヴォーン(鳳小岳)

シネマート六本木、シネマート心斎橋ほかで全国順次公開中。

作品写真:(c)2012 Atom Cinema Co.,Ltd.,Ocean Deep Films,Central Motion Picture Corporation,Huayi Brothers International Media All Rights Reserved.

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携