トヨタがEV向け電池生産に7300億円、中国メディアも注目

Record China    2022年9月1日(木) 12時0分

拡大

31日、財聯社は、「これまで電気自動車(EV)に乗り気でなかったトヨタが、日米両国で7300億円を投じてEV用電池を生産すると発表した」と報じた。

2022年8月31日、中国メディアの財聯社は、「これまで電気自動車(EV)に乗り気でなかったトヨタが、日米両国で7300億円を投じてEV用電池を生産すると発表した」と報じた。

記事は、トヨタが8月31日に声明を発表し、充電池式電気自動車(BEV)の持続的な需要増を鑑み、7300億円を投資して2024〜26年の間に電池の生産を開始し、日米両国における生産能力を40GWhにまで高める計画を明らかにしたと紹介。日本では約4000億円を同社とパナソニックの共同出資会社プライムプラネットエナジー&ソリューションズ姫路工場などに投資し、米国では同社のノースカロライナ電池工場に3250億円を投じて電池の生産量を増やす計画だと伝えた。

また、同社が競争力強化に向けて生産人員のトレーニングや製造・開発技術の伝承にも投資するとともに、各地域で日増しに高まるEVへのニーズを満たせるサプライチェーンの構築に引き続き取り組む姿勢も示したとしている。

記事は、同社の豊田章男社長が「自動車を完全に電動化すれば電力供給不足を招く上、インフラ整備にも莫大(ばくだい)な費用がかかる」と語り、ジャック・ホリス北米法人副社長も「EVの普及にはなおも障害がある」と述べるなど、同社が燃料電池車やハイブリッド車の開発に力を注ぎ、EVを敬遠する言動を見せてきたと紹介。今回の声明でも「カーボンニュートラルの選択肢は1つではないが、顧客にニーズを満たすべく尽力する」とし、なおもEV一辺倒の発展に懐疑的な姿勢を占めていたことを伝えた。

その上で、今回の声明について日本の証券会社アナリストからは「米国のEV化ペースが予想よりも速く、すでにハイブリッドが淘汰(とうた)される現象が起きている」ことが背景にあるとの見方が出ていることを紹介するとともに、現在日本企業は電池市場で中国や韓国の後塵(こうじん)を拝しており、日本政府が2030年までに競争力を高める目標を掲げたことに言及。トヨタだけでなく、ホンダも26日にLGエナジーソリューションと米国でリチウムイオン電池生産の合弁企業設立を発表したほか、パナソニックも米国で約40億米ドル(約5580億円)を投じてEV電池の第2工場を建設する検討を進めていると紹介した。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携