アジア株、関税懸念で軒並み下落 04-07 21:45
「笑うハナに恋きたる」トリオが集結、ミシェル・チェンが17年前のドラマを再現 04-07 21:44
T-ARA ウンジョン主演の新ドラマ「女王の家」予告映像第1弾を公開 04-07 21:38
うつみ宮土理 すごいと思ったTVタレントを告白「トークは面白いし、韓国語もできるし…」 04-07 21:34
香港に“火災+放射能汚染+大型台風”の制御不能な“三重の脅威”が襲う! 香港&中国オールスター大集結のディザスター超大作『カウントダウン』 04-07 21:33
八木勇征&齊藤京子、寄り添いSHOTに反響「顔面偏差値たっっっっっか」「お似合いなお二人」 04-07 21:41
中国大型クルーズ船「愛達・魔都号」、青島から初出航 04-07 21:37
《稳定币法案》通过:美国加密货币监管的里程碑还是利益冲突的导火索? 04-07 21:48
【大分】特産・フグを世界へ! 臼杵からの挑戦 04-07 21:33
中国、農業強国建設加速計画を発表 04-07 21:31
アジア株、関税懸念で軒並み下落 04-07 21:45
「笑うハナに恋きたる」トリオが集結、ミシェル・チェンが17年前のドラマを再現 04-07 21:44
T-ARA ウンジョン主演の新ドラマ「女王の家」予告映像第1弾を公開 04-07 21:38
うつみ宮土理 すごいと思ったTVタレントを告白「トークは面白いし、韓国語もできるし…」 04-07 21:34
香港に“火災+放射能汚染+大型台風”の制御不能な“三重の脅威”が襲う! 香港&中国オールスター大集結のディザスター超大作『カウントダウン』 04-07 21:33
八木勇征&齊藤京子、寄り添いSHOTに反響「顔面偏差値たっっっっっか」「お似合いなお二人」 04-07 21:41
中国大型クルーズ船「愛達・魔都号」、青島から初出航 04-07 21:37
《稳定币法案》通过:美国加密货币监管的里程碑还是利益冲突的导火索? 04-07 21:48
【大分】特産・フグを世界へ! 臼杵からの挑戦 04-07 21:33
中国、農業強国建設加速計画を発表 04-07 21:31

米国のロシアからの石油輸入、表面的にはゼロだが…―中国メディア

Record China    2022年6月7日(火) 5時30分

拡大

4日、澎湃新聞は、米国によるロシアからの石油輸入量が表面上はすでにゼロになっているものの、実際はひそかにロシア製石油が米国に入っていると報じた。

2022年6月4日、中国メディアの澎湃新聞は、米国によるロシアからの石油輸入量が表面上はすでにゼロになっているものの、実際は密かにロシア製石油が米国に入っていると報じた。

記事は、ロシアによるウクライナ侵攻を受けてバイデン米大統領が3月8日、ロシアからのエネルギー資源輸入を禁止する大統領令に署名し、45日間の猶予期間を経て4月22日より実施されたと紹介。これにより表面上ではロシアから原油や石油製品を輸入できなくなったものの、「ロシア産」の石油はその素性を隠す形で米国に運ばれているとした。

そして、ある情報筋によれば、ロシア産の原油を使った石油精製品が5月にニューヨークなどに運び込まれたとし、金融情報企業やシンクタンクの情報を分析すると、これらの石油精製品はロシア産原油の大口顧客であるインドの製油所で精製された後、スエズ運河を経由して輸送されたものであることが分かったと伝えている。

また、石油貿易会社が現在ロシア産原油の産地をあいまい化することに努力しており、ガソリンやディーゼルオイル、化学工業製品などに石油精製品を紛れ込ませて輸入を行っているとも紹介した。

記事は、米国が豊富な石油・天然ガスの資源を持つ一方で、昨年は石油輸入量全体の8%、石油製品全体の20%をロシアから輸入するなど、ロシアからのエネルギー輸入に一部依存していたと紹介。ロシアからの禁輸などの影響により米国内のガソリン価格は過去最高値を更新し続けており、6月3日の1ガロン当たり小売価格が4.761ドル(約620円)と1年前の3.042ドル(約400)に比べて1.5倍以上に跳ね上がっているとした。また、バイデン大統領が3月末から戦略石油備蓄を6か月間にわたり毎日100万バレル、計1億8000万バレル放出してガソリン価格の上昇を抑える措置を講じているものの、その効果は想定を下回っていると伝えた。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携