【バスケ】FIBAアジアカップ2025組み合わせ決定。日本は強豪イラン、シリア、グアムと同組に<DUNKSHOOT> 04-08 21:17
日本、ウクライナ支援組織参加へ 04-08 21:15
北朝鮮武装兵が境界線侵犯 04-08 21:14
中国高速鉄道、「ペット託送」サービスを開始 04-08 21:09
日本で中国人による寺院購入が活発化、トラブルや問題点も―中国メディア 04-08 21:09
広末涼子容疑者 “挙動不審”な行動に専門家は? あらゆる可能性を視野に警察が捜査へ 04-08 21:06
「世界経済への自爆テロ」?“トランプ関税”に「対抗」と「対話」で迫る欧州 中国に50%の追加関税も【Nスタ解説】 04-08 21:03
【一ノ瀬颯】「15分ごとにアラームをかける」休日を反省 28歳の目標は「1か月ごとの目標を達成していく」 04-08 20:53
IU(アイユー)、YouTubeの登録者数“1000万人”を突破…「もっと面白いコンテンツを作っていく」 04-08 20:53
“いじめ騒動”俳優ジス、過去に同じ事務所だった俳優キム・スヒョンとの関係に言及…海外の番組で話題に 04-08 20:53
【バスケ】FIBAアジアカップ2025組み合わせ決定。日本は強豪イラン、シリア、グアムと同組に<DUNKSHOOT> 04-08 21:17
日本、ウクライナ支援組織参加へ 04-08 21:15
北朝鮮武装兵が境界線侵犯 04-08 21:14
中国高速鉄道、「ペット託送」サービスを開始 04-08 21:09
日本で中国人による寺院購入が活発化、トラブルや問題点も―中国メディア 04-08 21:09
広末涼子容疑者 “挙動不審”な行動に専門家は? あらゆる可能性を視野に警察が捜査へ 04-08 21:06
「世界経済への自爆テロ」?“トランプ関税”に「対抗」と「対話」で迫る欧州 中国に50%の追加関税も【Nスタ解説】 04-08 21:03
【一ノ瀬颯】「15分ごとにアラームをかける」休日を反省 28歳の目標は「1か月ごとの目標を達成していく」 04-08 20:53
IU(アイユー)、YouTubeの登録者数“1000万人”を突破…「もっと面白いコンテンツを作っていく」 04-08 20:53
“いじめ騒動”俳優ジス、過去に同じ事務所だった俳優キム・スヒョンとの関係に言及…海外の番組で話題に 04-08 20:53

サッカー中国代表帰化5選手、最終予選で1ゴールのみ、出場ゼロの選手も―中国メディア

Record China    2022年3月31日(木) 15時20分

拡大

中国紙・新京報は30日、サッカーの2022年W杯カタール大会アジア最終予選で中国代表の招集メンバーに名を連ねた5人の海外出身選手の「成績」について総括する記事を掲載した。

サッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選は29日、各地で最終戦があり、すでに敗退が決まっているB組の中国はオマーン代表に0-2で敗れた。中国は1勝6敗3分けの勝ち点6(得失点差−10)で6チーム中5位。

サッカー中国代表は「帰化政策」を推し進めてきたが、中国紙・新京報は30日、昨年9月から今月にかけて行われたアジア最終予選の招集メンバーに名を連ねた5人の海外出身選手の「成績」について総括する記事を掲載した。

記事によると、イングランドのユース代表にも選ばれた経験を持つDFティアス・ブラウニング(27)は10試合中8試合に出場(スタメン8試合)し、出場時間は計674分(1試合平均約84分)。

ブラジル出身のFWエウケソン(32)は6試合(スタメン4試合)で出場時間計356分(1試合平均約59分)。

ブラジル出身のFWアラン(32)は7試合(スタメン3試合)で出場時間計348分(1試合平均約49分)。

ブラジル出身のFWアロイージオ(33)は5試合(スタメン3試合)で出場時間計266分(1試合平均約53分)。

ブラジル出身のFWフェルナンジーニョ(29)は、膝のけがにより長期離脱したほか、今年1月の日本代表との試合を前に「家族の健康問題」を理由に来日を取りやめるなどし、出場ゼロに終わった。

帰化選手が決めたゴールは、昨年10月のサウジアラビア戦でのアロイージオの1点のみ。

4人が同時にピッチに立ったのは昨年9月の日本戦の後半のみ。

4人が同時にスタメン出場したのは昨年11月のオーストラリア戦のみ。

今月行われた第9戦のサウジ戦と最終戦のオマーン戦は、ブラジル出身4選手はけがなどで欠場し、ティアス・ブラウニングは2試合ともベンチに座ったままゲームを終えた。

この記事について、中国のネット上では「中国代表にとって帰化政策は『活路』にはならなかった」「結局誰もこの政策失敗の責任を取らず、うやむやのまま終わってしまうのだろう」「中国の場合、それ以前の問題」などの声が見られた。(翻訳・編集/柳川)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携