日経平均株価が一時1300円以上大幅下落 きょう午後から中国に“トランプ関税”貿易戦争加熱し景気後退を懸念 04-09 10:13
東京円、一時145円台 04-09 10:13
中国・渤海湾の綏中36-1CEPQ、累計生産量100万トン突破 04-09 10:15
なぜ、戸籍に「台湾」表記が長年認められなかったのか? 「戸籍法」改正で取り戻す“台湾人の誇り”とは 04-09 10:09
奈良で桜の木を揺らして花を散らした台湾人観光客の女性に批判殺到―台湾メディア 04-09 10:09
キム・ミニとホン・サンス監督の間に男児誕生…不倫9年目 04-09 10:08
最高のセカンドライフは海外転職で 【第3回】海外勤務希望を申告し続けるがずっと国内営業。自力での海外移住を考え始め55歳でTOEIC870点! 04-09 10:02
中国、バンス氏に猛反発 「中国の農民」についてのコメント受け 04-09 10:08
日本の伝統文化をモダンにお届けしているnana89、自宅での抹茶点て経験についてアンケート調査を実施 家で抹茶を点てたことがない人は73.4% 04-09 10:03
相続した実家が“負動産”に!誰も買わない田舎の空き家 訳あり物件専門店が、3月で「累計70件以上」買い取り 04-09 10:03
日経平均株価が一時1300円以上大幅下落 きょう午後から中国に“トランプ関税”貿易戦争加熱し景気後退を懸念 04-09 10:13
東京円、一時145円台 04-09 10:13
中国・渤海湾の綏中36-1CEPQ、累計生産量100万トン突破 04-09 10:15
なぜ、戸籍に「台湾」表記が長年認められなかったのか? 「戸籍法」改正で取り戻す“台湾人の誇り”とは 04-09 10:09
奈良で桜の木を揺らして花を散らした台湾人観光客の女性に批判殺到―台湾メディア 04-09 10:09
キム・ミニとホン・サンス監督の間に男児誕生…不倫9年目 04-09 10:08
最高のセカンドライフは海外転職で 【第3回】海外勤務希望を申告し続けるがずっと国内営業。自力での海外移住を考え始め55歳でTOEIC870点! 04-09 10:02
中国、バンス氏に猛反発 「中国の農民」についてのコメント受け 04-09 10:08
日本の伝統文化をモダンにお届けしているnana89、自宅での抹茶点て経験についてアンケート調査を実施 家で抹茶を点てたことがない人は73.4% 04-09 10:03
相続した実家が“負動産”に!誰も買わない田舎の空き家 訳あり物件専門店が、3月で「累計70件以上」買い取り 04-09 10:03

馬英九氏「台湾有事でも米国は武器を売るだけで派兵はしないだろう」

Record China    2022年3月2日(水) 6時20分

拡大

28日、中国メディアの観察者網によると、台湾の馬英九(マー・インジウ)前総統が「台湾有事にも米国は武器を売るだけで出兵しない」との見方を示した。写真は馬英九氏FBより。

2022年2月28日、中国メディアの観察者網によると、台湾の馬英九(マー・インジウ)前総統が「台湾有事にも米国は武器を売るだけで出兵しない」との見方を示した。

記事によると、馬前総統は27日のイベント出席時にメディアから「台湾で将来有事となった場合、米軍は台湾を支援するか」との質問を受け、「米国は台湾に武器を売り、情報を提供するが、出兵はしない」との見解を示した。

また、一緒にイベントに出席していた朱立倫(ジュー・リーリン)国民党総統も、「台湾はウクライナのようになりうるか」との質問に対して「それは台湾に確たる自主防衛能力があるか、平和を守る決心があるか、紛争を引き起こす可能性があるかによる。われわれは絶対に他人に頼ってはならないし、地域の平和には対話と交流が必要だ」と語った。

馬前総統は28日にも同様の質問を受け、「台湾政府は両岸問題で戦争や謀略の路線を避け、中国本土と同様に平和を求めなければならない。そうすることで初めて、真の平和安定が実現できる」と提言したという。

記事は、台湾メディアによる質問や馬前総統のコメントは「一定程度、台湾島内の焦りの感情を表している」と指摘。ロシアのウクライナ侵攻により、台湾島内では中国本土との関係に対する憂慮の声とともに「台湾有事の際に米国が支援をしてくれるのか」についての関心が高まっているとした。

そして、24日夜には米在台湾協会(AIT)がフェイスブック上でバイデン大統領による「全世界の皆さん、今晩はウクライナ国民と一緒に祈りましょう」というコメントを紹介したところ、台湾のネットユーザーから「アフガニスタンやウクライナに対する貴国の対応を見たら、もう(台湾有事の際に米国が助けてくれるという)幻想を抱くことはできない」など米国に対する不満や不信を示すコメントが多く寄せられたと伝えた。

一方で、民進党政権は引き続き米国に対して積極的な協力姿勢を見せ、25日には対ロシア経済制裁への参加を表明し、27日にはロシアに対する半導体輸出停止の意向を示したとの情報が流れたと紹介。台湾の世論やメディアからは民進党政権に対する批判の声が出ており、中時新聞網が26日に「台湾とウクライナを同列で語ることはできないものの、政府はウクライナ当局と同様の過ちを犯している。すなわち、米国一辺倒政策を取って中国制圧をもくろむ米政府の手先になっている」と論じたことを伝えている。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携