拡大
中国版ツイッター・微博で1日、日本の緊急事態宣言解除に関するニュースが伝えられ、これに中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真は2月28日の東京・新宿。
中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で1日、日本の緊急事態宣言解除に関するニュースが伝えられ、これに中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
中国メディア・観察者網の微博アカウントは、日本の緊急事態宣言について報じる中国中央テレビ(CCTV)の番組映像を紹介。「大阪、京都など6府県で宣言が解除されたが、東京など4都県は続いたままだ」とし、7日の全面解除が目指されていること、先月の東京都の新規感染者数は1万997人で3カ月連続で1万人を上回ったものの1月に比べ減少したことなどを伝えた。
この話題について中国のネットユーザーからは、「こんな状況で解除するの?」「1週間でウイルスを何とかするということだ」「日本はこんなに早く集団免疫を獲得?」「五輪のために次は『ウイルスに勝った』と宣言するのだろうか」「4月に日本の学校に入学する留学生が予定通り入国できますように」「旅行に行ってもいいのかな」などの声が寄せられている。(翻訳・編集/野谷)
Record China
2021/2/28
Record China
2021/2/26
Record China
2021/2/25
Record China
2021/2/25
Record China
2021/2/24
Record China
2021/2/19
ピックアップ
この記事のコメントを見る