「罪の手ざわり」ジャ・ジャンクー監督会見、“四つの事件”で切る中国=「映画は人の心つなぐ」

Record China    2014年4月3日(木) 18時14分

拡大

2日、中国映画「罪の手ざわり」のジャ・ジャンクー監督と出演女優のチャオ・タオが東京都内で記者会見した。作品写真:(C)2013 BANDAI VISUAL,BITTERS END,OFFICE KITANO

(1 / 3 枚)

2014年4月2日、昨年の第66回カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞した中国映画「罪の手ざわり」のジャ・ジャンクー(賈樟柯)監督と出演女優のチャオ・タオ(趙濤)が東京都内で記者会見した。中国で実際に起きた四つの事件をモチーフに、激変する社会のきしみをあぶり出す作品。ジャ監督の来日は「四川のうた」(08)以来5年ぶり。「映画は人と人の心をつなぐことができると思う」と語った。

その他の写真

中国の山西省、重慶市、湖北省、広東省で起きた殺人、強盗、自殺などの事件をもとに、四つのエピソードでつないで描く。登場するのはいずれも経済成長と社会変化の波にもまれ、もがきながら生きる人々。ジャ監督は「中国では経済が急速に成長したため、出稼ぎなどで人が絶えず動きながら生きている。移動が作品の大きな要素だ。初めて手持ちカメラを使い、漂泊感を出した。(作品で語られる)四つの個人の悲劇だが、観る人は自分のこととして受け止められるのではないか」と話した。

すべてのエピソードに共通するのが「暴力」の存在だ。ジャ監督は「中国の映画界では長年、暴力を語ることが許されなかった。だから語ってみたかった」と動機を説明。「貧富の差、精神的な貧困、孤独、人間の尊厳などに触れつつ、撮影をしながら暴力を理解していった。暴力はどこから来るのか。事件に対する法的な結論はさておき、別の方法でとらえたかった。人としての本質が表れるものだと感じた」と述べた。

さらに、カンヌ映画祭での受賞後、世界40カ国以上で配給が決まったことに対し、インターネットの影響力の大きさを指摘。「世の中は変わり続けている。人と人のつながり方もネットの出現で変わった。私も『微博(ウェイボー、中国の短文投稿サイト)』の力を利用した。映画は人々が共通の問題を意識できる手段。人と人の心をつなぐことができると思う」と話した。

また、中国の若い世代について「地方からの出稼ぎ者の場合、故郷を出る漂泊感がある。さらに都市では単純な労働力とみなされ、上を目指そうとしても抑えられる。二重の漂泊感で帰属意識を得られない。それが目に見えない、暴力的な何かを生むのではないか」と分析していた。(文・写真/遠海安)

「罪の手ざわり」(2013年、中国)

監督:ジャ・ジャンクー(賈樟柯)

出演:チャオ・タオ(趙濤)、チァン・ウー(姜武)、ワン・バオチャン(王宝強)、ルオ・ランシャン(羅藍山)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携