拡大
1日、韓国教育省はこのほど、学校の歴史教材の竹島に関する記述で、のべ292カ所について修正を命じる「正誤表」を学校や出版社に送付した。資料写真。
(1 / 2 枚)
2014年4月1日、韓国・朝鮮日報によると、韓国教育省はこのほど、学校の歴史教材の竹島(韓国名・独島)に関する記述で、のべ292カ所について修正を命じる「正誤表」を学校や出版社に送付したと発表した。環球時報(電子版)が伝えた。
【その他の写真】
修正を命じられたのは、小学校教材1カ所、中学校教材174カ所、高校教材117カ所。年号や面積、事実誤認などが理由とされている。「日本が独島を『領有権紛争地域』であるとこじつけている」などの記述も盛り込まれた。
ある中学校用教材は「独島問題」との記述を「日本が所有権を強硬に主張している独島について」と変えるよう命じられ、島が韓国の領土であることを明確に主張する表現が採用された。また、別の出版社の中学校用教材では「独島は1981年に人が住み始めた」との記述が「65年に人が住み始め、81年に住民登録が申請され、独島の住民が誕生した」と変更を命じられた。さらに、地図上に島を明記するよう求められた出版社もあった。(翻訳・編集/AA)
Record China
2014/3/13
Record China
2014/1/10
Record China
2013/12/1
Record China
2014/2/7
ピックアップ
この記事のコメントを見る