中国新疆・トルファンのヤールホト石窟、初公開 04-08 10:50
【速報】中国「決して受け入れない」トランプ氏表明の“50%追加関税”に 04-08 10:47
米株式市場を揺さぶった「偽ニュース」、Xに流れた噂が報道で増幅 04-08 10:53
「並外れた能力を発揮」韓国&イエメン連破でW杯出場決定! インドネシア指揮官はご満悦「さらなる成長を期待」【U-17アジア杯】 04-08 10:43
韓国大統領選、6月3日投開票を決定 04-08 10:42
ペ・イニョク、日韓ファンミーティングが大盛況…「チェックイン漢陽」共演者たちもサプライズ登場 04-08 10:39
BTOB ソンジェ、衝撃の爆食シーンで視聴者を釘付けに?「鬼宮」新たなスチールカット公開 04-08 10:39
有人E-VTOLが標高3000メートルでの初飛行に成功―中国 04-08 10:39
中国、米50%追加関税に「対抗措置」 04-08 10:49
成田空港「直行バス」本数半減。18年比、鉄道は維持、白タク利用が急増 04-08 10:33
中国新疆・トルファンのヤールホト石窟、初公開 04-08 10:50
【速報】中国「決して受け入れない」トランプ氏表明の“50%追加関税”に 04-08 10:47
米株式市場を揺さぶった「偽ニュース」、Xに流れた噂が報道で増幅 04-08 10:53
「並外れた能力を発揮」韓国&イエメン連破でW杯出場決定! インドネシア指揮官はご満悦「さらなる成長を期待」【U-17アジア杯】 04-08 10:43
韓国大統領選、6月3日投開票を決定 04-08 10:42
ペ・イニョク、日韓ファンミーティングが大盛況…「チェックイン漢陽」共演者たちもサプライズ登場 04-08 10:39
BTOB ソンジェ、衝撃の爆食シーンで視聴者を釘付けに?「鬼宮」新たなスチールカット公開 04-08 10:39
有人E-VTOLが標高3000メートルでの初飛行に成功―中国 04-08 10:39
中国、米50%追加関税に「対抗措置」 04-08 10:49
成田空港「直行バス」本数半減。18年比、鉄道は維持、白タク利用が急増 04-08 10:33

チベット族のイケメン、日本で人気になったのは顔だけが理由じゃない―中国メディア

Record China    2020年12月7日(月) 16時0分

拡大

5日、中国メディアの中国青年網は、四川省で暮らすチベット族のイケメンとして日本でも人気沸騰中の丁真さんについて、「日本で人気になったのは顔だけが理由ではない」と報じた。

2020年12月5日、中国メディアの中国青年網は、四川省で暮らすチベット族のイケメンとして日本でも人気沸騰中の丁真(ディン・ジェン)さんについて、「日本で人気になったのは顔だけが理由ではない」と報じた。

記事は、中国のSNS上に掲載された写真が爆発的な人気となった丁さんについて、ここ数日、日本のメディアがそのイケメンぶりと、地元の観光PRに努める様子を紹介しており、日本のネットユーザーから「マジでかなりのイケメン。俳優レベルだ」「爽やかイケメン!素直にうらやましい」といった感想が出ていると説明。また、日本でも注目される理由として、丁さんの見た目だけでなく、故郷である四川省理塘県の美しさを挙げるユーザーも見られたと伝えた。

その上で、丁さんの故郷・同県について「中国でも最高レベルの海抜に、劣悪な気候と厳しい環境を持つ県の一つだ」とし、今年2月に貧困県から脱出したばかりの貧しい地域だったと説明。丁さんが地元の旅行会社に入るとともに観光大使を務め、観光や文化に関する知識を学びながら地元のPRに力を注いでいると伝え、本人が「たくさん故郷の宣伝ができるので、有名になってうれしい」と語ったことを紹介している。

そして、先月25日に同県が丁さんのブームに乗る形で観光PR動画「丁真の世界」を発表すると、さらに人気に拍車がかかり、「理塘」のネット検索数が急上昇するとともに、同県のあるカンゼ・チベット族自治州行きの航空便利用客も急増、丁さんによって現地の観光業に大きな商機がもたらされたと伝えた。

記事はまた、日本のネットユーザーから「人気が出てもスター気取りで芸能界に入ったりせず、故郷にとどまって活動していることが素晴らしい」「自分のことばかりではなく、故郷をよくするために取り組んでいて立派」「地元のことを積極的にアピールしていて偉い」といった声も寄せられていると紹介した。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携