年俸12億円のF1ドライバーが虜になった日本の人気外食チェーン。同伴した恋人・中国美女ゴルファーの“衝撃の姿”にファン爆笑「何が起きた?」「可愛すぎる」 04-12 06:47
【一度食べたら忘れられない!】もう普通のトーストには戻れない…毎日でも食べたくなる極上アレンジレシピ3選♡ 04-12 06:43
「大打撃だ」「さらに困難に…」ロス五輪の出場枠16→12減に韓国メディアが愕然!「2大会連続予選敗退も十分にありえる」 04-12 06:43
中国 対米関税125%に引き上げへ きょうから発動 トランプ政権「相互関税」へ報復措置 04-12 06:58
第6回ワールドベースボールクラシック2026の1次ラウンド全組試合日程とカード 04-12 06:38
「トランプ関税」が世界の医療現場を直撃してしまう【医療のミカタ 医療のフシギ】 04-12 06:41
韓国、26年WBCは突破へ“ベストな日程”組まれた?侍ジャパンと同組も「再び早期敗退は許されない」理由 04-12 06:39
「あんたに言われたくない!」コンビニおにぎりvsマックで意見対立、友人と絶縁することになった女性の回想 04-12 06:20
【山田祥平のRe:config.sys】フォントが変われば世界の見え方も変わる 04-12 06:33
中国の買い替え政策、回収された携帯電話などは「電子ゴミにならない」―中国メディア 04-12 06:09

マレーシア機の盗難パスポート使用、「テロ事件と結論づけることはできない」―中国メディア

Record China    2014年3月9日(日) 21時50分

拡大

9日、中国メディア・騰訊網は「盗難パスポートは何を物語るか?」と題したニュース解説記事を掲載した。写真はマレーシア航空機。

(1 / 2 枚)

2014年3月9日、中国メディア・騰訊網は「盗難パスポートは何を物語るか?」と題したニュース解説記事を掲載した。

その他の写真

乗客乗員239人を乗せてマレーシアの首都クアラルンプールから中国の北京に向かっていたマレーシア航空MH370便が消息を絶った。搭乗名簿に載っていたオーストリア人とイタリア人の2人について、過去に盗まれたパスポートが何者かに悪用された可能性が当局や報道によって指摘されている。

記事では、マレーシア当局が「テロの可能性も排除できない」とする声明を出し、米国当局もテロの可能性があるとして調査を開始した一方で、飛行機の安全性に問題がなく、当日の天候も良好で、機長の飛行経験も豊富だったことから、「テロ事件と結論づけることは容易ではない」と指摘。

機長から救難信号もなく消息が途絶えたことについて、「もしテロリストによる空中分解なら相当量の爆薬が必要だ。ハイジャックなら内通者がいなければならない」とした上で、「現段階で、機体に何が起こったかは謎だとしか言えない」とまとめた。(翻訳・編集/NY)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携