米偵察機が台湾から離陸?異常な飛行経路を記録―中国メディア

Record China    2020年8月31日(月) 16時50分

拡大

31日、環球網は、米軍偵察機が「台湾から離陸した」ような飛行経路記録を残したと報じた。資料写真。

2020年8月31日、環球網は、米軍偵察機が「台湾から離陸した」ような飛行経路記録を残したと報じた。

記事は、北京大学のシンクタンク南中国海戦略態勢感知計画(SCSPI)が30日に、米海軍EP-3E電子偵察機(AE1D91)が同日、台湾北部付近の上空に出現した後、東シナ海を経由して日本に向かうという「異常な軌跡」を描いたと発表したことを紹介。同機は29日に台湾南部の南シナ海を偵察したが、その後沖縄県の嘉手納空軍基地への着陸、離陸の信号が出されておらず、直接台湾から離陸した疑いがあると伝えた。

一方で、同計画は「米軍機の異常な飛行軌跡については、信号の誤りによる可能性も否定できない」との認識も示していると紹介。この件について台湾当局の反応は見られていないとしている。

その上で、米軍機が近ごろ台湾付近で活発に活動しており、台湾空域を飛行した、あるいは台湾に離着陸した可能性を指摘する情報もしばしば出ていると伝え、今月18日にはEP-3E偵察機が台湾空域を通過した上、台北の松山空港に着陸したとの情報がネットに流れたが、台湾軍関係者が密かにこれを否定したと紹介した。

また、6月9日にもC-40輸送機が沖縄を離陸後に台湾上空を通過した際、台湾メディアから「米軍機が台湾の空港に5分間着陸した」と報じられ、台湾の防衛当局報道官が「確かに上空は通過したが、着陸はしていない」とコメントしたことを伝えた。

さらに、2015年4月にはF-18戦闘機が故障により台南空港に緊急着陸し、台湾軍部が「人道的立場および国際慣例に基づき、米軍機の着陸や故障排除に協力した」と発言する事案もあったとしている。

記事は、中国社会科学院台湾香港マカオ法研究センターの陳欣新(チェン・シンシン)主任が以前「米国は中華人民共和国のみを中国と認めている。それゆえ、米軍機が台湾上空を飛行し、突発的な状況で着陸する必要が生じた場合、台湾当局ではなく中華人民共和国政府に申請しなければならない」との考えを示したことを伝えた。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携