最薄&最軽量を追求。スマートリング「RingConn 第2世代」、5月から一般販売 04-08 16:23
日経平均株価大きく上昇 終値で節目の3万3000円台回復 きのう“過去3番目”下げ幅 04-08 16:21
広末涼子容疑者逮捕 中国SNSで検索2位に 「当時の女神がなぜ…」 04-08 16:23
【解説】”トランプ関税”は「日本最大の大ピンチ」石破首相との会談は「不発」救世主は大谷選手? 04-08 16:15
Golden Child出身 CHOI SUNG YUN(チェ・ソンユン)日本初のファンミーティングが開催決定!! 04-08 16:18
大河ドラマ「豊臣兄弟!」新キャスト5名【豊臣兄弟と深くかかわる人々】 04-08 16:14
話題の占い師〝広末涼子逮捕〟ピタリ的中にフォロワー驚愕「当たりすぎてもうちょっと怖い」「先程耳を疑うような速報が…」 04-08 16:13
「T-ARA」ヒョミンの結婚式に「Jewelry」&「SISTAR」&「Secret」&「RAINBOW」に「ZE:A」イム・シワンも!…“みんな変わってないね” 04-08 16:10
韓国初上陸のBEAMS、オープン初日は開店3時間前から行列=韓国ネット「今はイエスジャパン」 04-08 16:09
TXTにStray Kids、SEVENTEENメンバーも!Netflix『いつかは賢いレジデント生活』のOST歌唱を担当 04-08 16:09
最薄&最軽量を追求。スマートリング「RingConn 第2世代」、5月から一般販売 04-08 16:23
日経平均株価大きく上昇 終値で節目の3万3000円台回復 きのう“過去3番目”下げ幅 04-08 16:21
広末涼子容疑者逮捕 中国SNSで検索2位に 「当時の女神がなぜ…」 04-08 16:23
【解説】”トランプ関税”は「日本最大の大ピンチ」石破首相との会談は「不発」救世主は大谷選手? 04-08 16:15
Golden Child出身 CHOI SUNG YUN(チェ・ソンユン)日本初のファンミーティングが開催決定!! 04-08 16:18
大河ドラマ「豊臣兄弟!」新キャスト5名【豊臣兄弟と深くかかわる人々】 04-08 16:14
話題の占い師〝広末涼子逮捕〟ピタリ的中にフォロワー驚愕「当たりすぎてもうちょっと怖い」「先程耳を疑うような速報が…」 04-08 16:13
「T-ARA」ヒョミンの結婚式に「Jewelry」&「SISTAR」&「Secret」&「RAINBOW」に「ZE:A」イム・シワンも!…“みんな変わってないね” 04-08 16:10
韓国初上陸のBEAMS、オープン初日は開店3時間前から行列=韓国ネット「今はイエスジャパン」 04-08 16:09
TXTにStray Kids、SEVENTEENメンバーも!Netflix『いつかは賢いレジデント生活』のOST歌唱を担当 04-08 16:09

「アフリカ資源を食い荒らす中国は植民地主義」動物行動学の先駆者が批判―仏メディア

Record China    2014年2月10日(月) 17時49分

拡大

9日、動物行動学の先駆者として知られるジェーン・グドール氏は、中国のアフリカ進出について、「かつての植民地主義者のように、アフリカの富を略奪している」と批判した。写真は南アフリカ。

(1 / 2 枚)

2014年2月9日、ラジオ・フランス・アンテルナショナル(中国語電子版)は、イギリスの動物行動学者・霊長類学者のジェーン・グドール氏が、中国のアフリカ進出について、「かつての植民地主義者のように、アフリカの富を略奪している」と批判したと伝えた。

その他の写真

ジェーン・グドール氏は、タンザニアで野生チンパンジー研究に長年従事。国連平和大使を務め、エリザベス2世から大英帝国勲章を贈られたことでも知られる。

南アフリカ・ヨハネスブルグ大学での学術会議に出席したジェーン・グドール氏は、中国がアフリカの天然資源を乱獲していることについて、「かつての植民地主義時代のヨーロッパ列強と同じやり方だ。自分たちの経済を成長させる代わりに、現地の人々を貧困に至らしめている」と強く批判。さらに「当時と違うのは、中国は人口が多く、技術も著しく発達しているため、状況がより劣悪化していることだ」と指摘した。

一方で、中国によるサイの角や象牙の不法取引が国際社会の圧力を受け改善されているとも指摘し、「中国はイメージ悪化を考慮しているのかもしれないが、根底からの意識改革であることを願っている」と述べた。(翻訳・編集/NY)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携