Record China 2014年2月10日(月) 15時41分
拡大
7日、タイの英字紙バンコクポストによれば、タイ東北部の伝統芸能モーラムの歌い手バンイェン・ラーケンさんが、王室から「国家的芸術家」の称号を与えられることが決まった。
(1 / 4 枚)
2014年2月7日、タイの英字紙バンコクポストによれば、タイ東北部の伝統芸能モーラムの歌い手バンイェン・ラーケンさんが、王室から「国家的芸術家」の称号を与えられることが決まった。
【その他の写真】
バンイェン・ラーケンさんは、1952年ウボンラチャタニー県出身。貧しい農家に生まれたが、モーラムの師範をしていた叔父の教えもあり、14歳で初ステージに上がった。当時から叔父は、「彼女の声には独特の響きがあった。いい歌い手になると思っていた」と語っている。
「初めてステージに上げられた時、手も口も震えて、どうやって歌い終わったかもわかりませんでした。でも、お客さんが次々とチップを持って来てくれて、うまくやれたと思って、落ち着きました」と当時を振り返るバンイェンさん。
今回の称号授与にあたっては、「知らせを聞いたとき、あまりのショックに夢を見ているのかと思いました。言葉も出ないほどに興奮しましたよ。私の人生において、ほかの何にも代えがたい最高に栄誉あることです」と語った。
古くから伝わる伝統的なスタイルで歌い続けた彼女は、もっと若い人たちや都会の人にもモーラムを聞いてほしいとの思いから、他の作家たちと協業してポップスやルークトゥンのスタイルを取り入れた新しいスタイルを作り上げた。中でも「ランバダ」など欧米のヒット曲にタイ語の歌詞を載せてカバーするなど意欲的な挑戦は、保守的なところからの反発もあったものの、当時の彼女を有名にする原動力になった。現代に伝わる歌謡曲としてのモーラム。あるいはモーラム風の曲調は、彼女を含む意欲的な作家たちが作り上げたスタイルであると言っても過言ではない。
今に至っても、ルークトゥンやモーラムのファンの間では彼女の名前はすでにその代名詞的な存在となっている。また、人気俳優である息子トニー・ラーケンの母親として都会派の人々にも知名度は高い。そして、DJでもある娘のキャンディー・ラーケンと、伝統とポップ、ロックの融合に今でもチャレンジしている。
なお、モーラム歌手としてはチャウィーワン・ダムヌンさんとアンカナン・クンチャイさんが同じ称号を授与されている。(提供/Global News Asia・翻訳・編集:そむちゃい吉田)
この記事のコメントを見る
Record China
2014/2/9
2014/2/4
2014/2/3
2014/1/15
2014/1/13
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る