拡大
四川省楽山市では18日、川上流域からの水量増加や現地での豪雨の影響を受け、世界最大級の石仏として有名な「楽山大仏」は足先部分が水に漬かりました。
四川省楽山市では18日、川上流域からの水量増加や現地での豪雨の影響を受け、岷江、青衣江、大渡河の合流部分の水位が急上昇しました。このため、世界最大級の石仏として有名な「楽山大仏」は足先部分が水に漬かりました。今回の水没は1949年以降の初めての事態でした。
現地政府は当日、130人のチームを組んでの保護作業を行いました。19日午前には水位が土台から2メートル以下に戻り、仏像の足先部分は再び姿を現しました。(提供/CRI)
The World Video
2018/9/14
Record China
2019/6/8
Record China
2020/8/19
CRI online
2020/8/17
The World Video
2020/8/13
ピックアップ
この記事のコメントを見る