アフタ-コロナ?!人気店導入でますます期待される「スマートロッカー」の活用!

フライメディア    2020年5月29日(金) 20時50分

拡大

今回のコロナウイルス感染の影響で、改めて脚光を浴びているのが、「無接触」サービス。その中でも今後の進化が期待され、もっと普及していくのではないかと思われるのが、「スマートロッカー」だ。

(1 / 7 枚)

今回のコロナウイルス感染の影響で、改めて脚光を浴びているのが、「無接触」サービス。その中でも今後の進化が期待され、もっと普及していくのではないかと思われるのが、「スマートロッカー」だ。

その他の写真

これまでも、マンションやオフィスビルにある宅配ボックス(ロッカー)やアリババ系コンビニスタイルの「盒馬F2」、テイクアウト中心の「Pick’n Go」と、スマートロッカーが活用されている。

杭州にある無人レストラン「五芳斎(wu・fang・zhai)」でもスマートロッカーが導入されていて、オープン当時(2018年)、メディアでも大きく取り上げられていた。

また、スターバックスも杭州や上海のアリババ系スーパー「盒馬鮮生(フーマー・フレッシュ)」店内で「星巴克外送星厨(スターバックス・デリバリーキッチンズ/Starbucks Delivery Kitchens)」をスタート、スマートロッカーを導入している。

さらに、2019年には北京で、ピックアップやデリバリー配達員用のスマートロッカーを設置した「スターバックスナウ(Starbucks Now)」がオープン。

モバイルオーダー&ペイを使って、スマートロッカーからピックアップできるしくみで、“接客なし”の「無接触」で商品を受け取ることができる。

とても便利な機能であるスマートロッカーではあるものの、当時は、大々的に広がっていくような勢いが見えなかった。だが、2019年以降、このスマートロッカーを導入する有名店がジワジワ増えてきた。

例えば、広東省発で、上海でも話題の超人気ドリンク店「喜茶 HEYTEA」。上海にも数店舗あるが、2019年から、WeChat(微信)のミニプログラム「喜茶GO」で注文や決済ができる店舗「HEYTEA GO」を全国的に展開。ミニプログラムで購入し、スマートロッカーでドリンクを受け取るしくみを取り入れている。

このスマートロッカーは、コロナウイルス感染の影響を受けて登場したのではなく、以前より利便性を重視したサービスとして導入されていたが、今回、こうして再び「無接触」サービスとして注目されたことで、今後、急激に進化を遂げていくことになると思われる。(提供/フライメディア)

この記事のコメントを見る

※株式会社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中国、台湾、香港のリサーチ、撮影コーディネーションサービスをご提供している会社です。 本日御紹介した「スマートロッカーの活躍」関連についてもっと知りたい方は、是非弊社のホームページをご覧頂き、お問い合わせください。

http://flymedia.co.jp/

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携