中国、米が50%関税上乗せなら「とことん付き合う」 04-08 22:11
中央企業過半出資企業の自社株買い支援 国有資産監督管理委員会 04-08 22:09
中国の研究者、二酸化チタン光分解水からの水素製造効率を15倍に向上させる 04-08 22:09
中国産ゲームが韓国でイベント、「韓国人だけ入れます」中国語看板で炎上―中国メディア 04-08 22:09
ロバート馬場”とろっとろ”『豚キムチーズ巻』の作り方が話題!旨味や適度な油が激ウマ・簡単レシピに主婦からも絶賛の声「ビールにメチャ合いそう!」「観てるだけでよだれ出る」 04-08 22:08
「一時的にパニック状態」広末涼子容疑者を傷害の疑いで逮捕 事故前にSAで“不審行動”も 取り乱して一時取り調べ“難航” 04-08 22:13
紅旗用水路が開通60周年を迎える 04-08 22:07
核汚染水海洋放出反対の立場変わらず 中国外務省 04-08 22:06
盗品の金属ケーブル買い取ったか…中国籍の男逮捕 会社に家宅捜索 茨城 04-08 22:15
キム・ジヨンが語る新ドラマの境地「“イムギと巫女”という題材もユニークで新鮮だった」 04-08 22:11
中国、米が50%関税上乗せなら「とことん付き合う」 04-08 22:11
中央企業過半出資企業の自社株買い支援 国有資産監督管理委員会 04-08 22:09
中国の研究者、二酸化チタン光分解水からの水素製造効率を15倍に向上させる 04-08 22:09
中国産ゲームが韓国でイベント、「韓国人だけ入れます」中国語看板で炎上―中国メディア 04-08 22:09
ロバート馬場”とろっとろ”『豚キムチーズ巻』の作り方が話題!旨味や適度な油が激ウマ・簡単レシピに主婦からも絶賛の声「ビールにメチャ合いそう!」「観てるだけでよだれ出る」 04-08 22:08
「一時的にパニック状態」広末涼子容疑者を傷害の疑いで逮捕 事故前にSAで“不審行動”も 取り乱して一時取り調べ“難航” 04-08 22:13
紅旗用水路が開通60周年を迎える 04-08 22:07
核汚染水海洋放出反対の立場変わらず 中国外務省 04-08 22:06
盗品の金属ケーブル買い取ったか…中国籍の男逮捕 会社に家宅捜索 茨城 04-08 22:15
キム・ジヨンが語る新ドラマの境地「“イムギと巫女”という題材もユニークで新鮮だった」 04-08 22:11

タイ王宮の塀に登って「はい、チーズ」=中国人観光客の傍若無人ぶりに現地市民もあきれ顔―中国メディア

Record China    2013年10月3日(木) 19時18分

拡大

1日、南方都市報(電子版)によると、ここ数年、中国人観光客が急増しているタイでは、観光客の自分勝手なマナー違反行為が問題となっているという。写真はタイの王宮。

(1 / 2 枚)

2013年10月1日、南方都市報(電子版)によると、ここ数年、中国人観光客が急増しているタイでは、観光客の自分勝手なマナー違反行為が問題となっているという。

その他の写真

2012年にタイを訪れた中国本土からの観光客は延べ281万7000人で、2011年に比べ110万人余り増加。香港、台湾、マカオからの観光客も含めると延べ370万人に上り、1日平均1万人以上の華人がタイを訪れている計算になる。中国はタイにとって最大の観光客送出国だ。2013年1〜8月で、すでに延べ322万人の中国人観光客がタイを訪れており、年間で400万人を突破することは確実だとみられている。

今年、タイの国家観光局が発表した調査報告書によると、タイ国民が最も嫌う中国人観光客の行為は「大声で話す」「公共の場で言い争いをする」だった。タイは仏教国であり、至る所に寺院がある。現地ガイドは観光客に対し、袖なしや露出の多い服装で寺院の境内に入ってはならず、参拝の際は靴を脱ぎ、写真撮影も禁止だと説明するが、これを無視する中国人観光客の姿を毎日のように見かける。

中国人は高い所に登って写真を撮るのを好むようだ。タイ王宮の周囲には低い塀が建てられており、「塀の上に座る、立つ、寝そべるなどの行為禁止」という注意書きがあちこちに設置されている。しかし、中年の中国人女性は警備員の注意をまったく気にすることなく、塀の上に子供を座らせて記念写真を撮っていた。

公共の場所で騒ぐ、列に並ばない、不衛生というのも、タイ国民が抱く中国人観光客のイメージだ。中国では10月1日付で「旅行法」が施行されたばかりだが、タイ国民はこれにより中国人観光客のマナーが向上するのを期待している。(翻訳・編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携