中国の習近平国家主席がベトナム訪問 トー・ラム書記長と会談 アメリカに対抗アピールする狙いも 04-15 03:46
クラブW杯の審判員117人発表。日本からは選ばれず 04-15 03:06
NewJeans、「困難な時期」ファンの応援に「感動」 04-15 02:27
【韓国】次期大統領候補の支持率、李在明氏が48.8%[政治] 04-15 02:01
【中国】小売業界、輸出品の国内販売支援=関税受け[商業] 04-15 02:01
中国・習近平主席がベトナム訪問 「トランプ関税」念頭に協力呼びかけ 04-15 01:32
二転三転する“トランプ関税”…中国が批判 米中対立に「関税戦争やめて」企業も“悲鳴” 04-15 01:15
香港国際創科展が開幕 低空経済や先端技術に焦点 04-15 00:55
ベトナム・ハノイ郊外の「線香村」を訪ねて 04-15 01:00
广东集信国控检测认证技术服务中心股份有限公司公布上市后首份年度业绩 收入大幅增长33.16% 04-15 00:11
中国の習近平国家主席がベトナム訪問 トー・ラム書記長と会談 アメリカに対抗アピールする狙いも 04-15 03:46
クラブW杯の審判員117人発表。日本からは選ばれず 04-15 03:06
NewJeans、「困難な時期」ファンの応援に「感動」 04-15 02:27
【韓国】次期大統領候補の支持率、李在明氏が48.8%[政治] 04-15 02:01
【中国】小売業界、輸出品の国内販売支援=関税受け[商業] 04-15 02:01
中国・習近平主席がベトナム訪問 「トランプ関税」念頭に協力呼びかけ 04-15 01:32
二転三転する“トランプ関税”…中国が批判 米中対立に「関税戦争やめて」企業も“悲鳴” 04-15 01:15
香港国際創科展が開幕 低空経済や先端技術に焦点 04-15 00:55
ベトナム・ハノイ郊外の「線香村」を訪ねて 04-15 01:00
广东集信国控检测认证技术服务中心股份有限公司公布上市后首份年度业绩 收入大幅增长33.16% 04-15 00:11

中国人女性と結婚する中国在住のアフリカ人男性たち、その厳しい現実とは―米紙

Record China    2013年9月26日(木) 17時30分

拡大

21日、中国に暮らすアフリカ人男性と中国人女性の結婚が増えている。彼らの中国における結婚生活は数々の問題がつきまとう。写真は広州で暮らすアフリカ人ら。

(1 / 2 枚)

2013年9月21日、米紙クリスチャン・サイエンス・モニターは、中国人女性と結婚した中国在住のアフリカ人男性が直面する厳しい現実を紹介した。23日付で参考消息(電子版)が伝えた。

その他の写真

中国の総人口のうち、外国人が占める割合はわずか0.04%しかない。広東省広州市のような人口1000万人を超える大都市でも、外国人は目立つ存在だ。ここで暮らす約2万人のアフリカ人は外国人のなかで最大のグループであり、その多くがナイジェリア人だ。そして現在、アフリカ人と中国人との婚姻家庭が約400世帯存在する。

アフリカ人にとって中国人との結婚は容易ではない。欧米人は自国の経済力により中国人から尊重されるが、アフリカ人はいわれのない差別を受けることが多い。もし、アフリカ人が中国人と結婚するならば、そのアフリカ人は一般の中国人よりも高学歴か、あるいは金持ちであることが多い。

中国の複雑な居住管理制度と日増しに厳しくなる移民法が原因で、不法滞在のアフリカ人が増えているため、アフリカ人と中国人の結婚が永住権取得目的の偽装だと疑われることもある。だが、その永住権も結婚して5年たたねば取得できないことから、アフリカ人の配偶者は数カ月ごとに面倒なビザ(査証)の有効期限延長手続きを行わなければならない。

彼らの間に生まれた子供は、母親の戸籍に入り母親姓を名乗らなければ、中国政府発行の身分証を受け取ることができない。身分証がなければ、子供が公立学校に入学する場合、高額な授業料を支払う羽目になる。現地で暮らすアフリカ人で組織された団体の責任者で、中国人女性を妻にもつエマさんは「多くのアフリカ人男性がこの法律を知らないため、年間2000〜5000元(約3万2000〜8万円)の授業料を支払わされる」と話す。教育費がかさむために、多くの子供が学校に行けない状況にあることから、エマさんは彼らの子供たちのための学校を設立しようと校舎まで見つけたが、中国政府の許可が下りるには外交上の力を借りる必要があるという。

広州市で初めて中国人女性と結婚したナイジェリア人・チクウェンドゥさんは「中国人は異なる民族との結婚をタブー視している。でも、人が恋に落ちるのは誰にも止められない」と語った。(翻訳・編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携