中国人民銀の金準備、5カ月連続で増加 04-07 14:50
キム・ヘソンに3Aナインから〝昇格確定〟演出「キム・ヘソンの出番だ」韓国メディア沸く 04-07 14:44
2024年度国内新車販売457万5705台と3年連続で前年実績を超え EVナンバー1の日産「サクラ」大きく失速 04-07 14:43
ラオス航空、C909型機を初導入 04-07 14:41
韓国ブランド「GRAVER」がドン・キホーテ別注アパレル商品を4月より販売開始! 04-07 14:39
中国の科学者、金属の安定性での「不可能な三角形」の難題を解決 04-07 14:39
イ・ミンホ&コン・ヒョジン主演のドラマ「星がウワサするから」日本初のポップアップストア開催決定 04-07 14:39
ポーランド発セクシーおとぎ話ACT『Swords & Slippers』が「日本産ゲーム」と勘違い?しかもその一因はGame*Sparkかも!? 04-07 14:36
<女子ゴルフ>イ・イェウォン、18番で8メートルのイーグルパット決めて優勝…申ジエは1年ぶり祖国の試合で23位タイ 04-07 14:23
北朝鮮・平壌で国際マラソン開催 6年ぶり 04-07 14:24
中国人民銀の金準備、5カ月連続で増加 04-07 14:50
キム・ヘソンに3Aナインから〝昇格確定〟演出「キム・ヘソンの出番だ」韓国メディア沸く 04-07 14:44
2024年度国内新車販売457万5705台と3年連続で前年実績を超え EVナンバー1の日産「サクラ」大きく失速 04-07 14:43
ラオス航空、C909型機を初導入 04-07 14:41
韓国ブランド「GRAVER」がドン・キホーテ別注アパレル商品を4月より販売開始! 04-07 14:39
中国の科学者、金属の安定性での「不可能な三角形」の難題を解決 04-07 14:39
イ・ミンホ&コン・ヒョジン主演のドラマ「星がウワサするから」日本初のポップアップストア開催決定 04-07 14:39
ポーランド発セクシーおとぎ話ACT『Swords & Slippers』が「日本産ゲーム」と勘違い?しかもその一因はGame*Sparkかも!? 04-07 14:36
<女子ゴルフ>イ・イェウォン、18番で8メートルのイーグルパット決めて優勝…申ジエは1年ぶり祖国の試合で23位タイ 04-07 14:23
北朝鮮・平壌で国際マラソン開催 6年ぶり 04-07 14:24

韓国の反日感情和らぐ?日本車の売り上げが2カ月連続上昇

Record China    2019年12月14日(土) 11時40分

拡大

13日、韓国・ニュース1によると、日本製品不買運動の影響を受けていた日本車の売り上げが回復傾向を示している。写真は韓国。

2019年12月13日、韓国・ニュース1によると、日本製品不買運動の影響を受けていた日本車の売り上げが回復傾向を示している。

記事によると、韓国の11月の日本車(トヨタレクサスホンダ日産・インフィニティ)の販売台数は2357台で、前月比19.2%増加した。7月に始まった日本製品不買運動の影響で、8月は前月比47.7%減の1398台、9月も前月比21.1%減の1103台となっていたが、10月には前月比79.2%増の1977台に回復していた。

日本車の販売台数が増加した理由について、記事は「年末前の大々的なセールイベントに加え、日韓関係が回復の兆しを見せて不買運動の熱気がやや冷めたことが大きく影響しているとする見方が強い」と伝えている。業界関係者は「不買運動が始まったときは日本車メーカも宣伝やマーケティングを自粛していたが、年末に向けたセールが効果を発揮したため雰囲気が変わった」とし、「車購入で最も重視するのは価格であるため、強かった反日感情が多少和らいだようだ」と話したという。

これを見た韓国のネットユーザーからは「これだから『韓国人は熱しやすく冷めやすい』と言われてしまう」「日本人は韓国車を1台も買わないのに、ちょっと割り引きしただけで飛びつくなんて」「私は何があってもNOJAPANを続ける」など批判的な声が上がっている。

一方で「社会がどんなムードであれ、買う人は買うし買わない人は買わないよ」「2年で買い替えるなら国産車でもいいけど、10年乗りたければ日本車」「品質が良くて安いなら買うよ。不買運動はどうせ終わるし、むしろ今がチャンスかも」と理解を示す声や、「え、まだ不買運動をしている人がいるの?」との声も見られた。(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携