ジュンス、「スーパーカーをすっかり片付けた。低い車はもう酔いそうで乗れない」 04-08 08:53
≪中華ドラマNOW≫「蓮花楼(れんかろう)」9話、少師剣が偽物であることに気が付く李蓮花=あらすじ・ネタバレ 04-08 08:53
“扇情性問題”に見舞われたファサ(MAMAMOO)、米国ではスッキリと殻を破った?「レベルの制限はNO」とのコメントが話題 04-08 08:53
「OH MY GIRL」10周年記念スペシャルシングルのティーザーが公開 04-08 08:53
ソウル市長の「“大統領選出馬”発表」迫る?=韓国 04-08 08:53
2025年版 外交青書 ロシアと北朝鮮の軍事協力「深刻に憂慮すべき」 04-08 08:48
第4回日中国際交流卓球大会が東京で開催 04-08 08:39
パク・ヘジュン、カン・ハヌル&パク・ボゴムと相次いで共演「2人の恩恵を受けている」 04-08 08:38
IVE、日本オリジナル新曲「DARE ME」が、ドラマ「ダメマネ!」OP! 04-08 08:36
FANTASTICS、最新曲「運命なんて」がドラマ「あやしいパートナー」OP主題歌! 04-08 08:32
ジュンス、「スーパーカーをすっかり片付けた。低い車はもう酔いそうで乗れない」 04-08 08:53
≪中華ドラマNOW≫「蓮花楼(れんかろう)」9話、少師剣が偽物であることに気が付く李蓮花=あらすじ・ネタバレ 04-08 08:53
“扇情性問題”に見舞われたファサ(MAMAMOO)、米国ではスッキリと殻を破った?「レベルの制限はNO」とのコメントが話題 04-08 08:53
「OH MY GIRL」10周年記念スペシャルシングルのティーザーが公開 04-08 08:53
ソウル市長の「“大統領選出馬”発表」迫る?=韓国 04-08 08:53
2025年版 外交青書 ロシアと北朝鮮の軍事協力「深刻に憂慮すべき」 04-08 08:48
第4回日中国際交流卓球大会が東京で開催 04-08 08:39
パク・ヘジュン、カン・ハヌル&パク・ボゴムと相次いで共演「2人の恩恵を受けている」 04-08 08:38
IVE、日本オリジナル新曲「DARE ME」が、ドラマ「ダメマネ!」OP! 04-08 08:36
FANTASTICS、最新曲「運命なんて」がドラマ「あやしいパートナー」OP主題歌! 04-08 08:32

「席に名前でも書いてあるんですか」=不機嫌な女性が他人の座席に居座り―中国

Record China    2019年12月5日(木) 19時40分

拡大

中国では地下鉄や高速鉄道などで座席を占領する騒ぎがたびたび起きているが、今月1日にも鉄道で若い女性が他人の席に居座り続けるという事態が起こった。

中国では地下鉄や高速鉄道などで座席を占領する騒ぎがたびたび起きているが、今月1日にも鉄道で若い女性が他人の席に居座り続けるという事態が起こった。中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で人民網などの中国メディアが伝えた。

投稿によると、同日、妻子とともに河南省の開封から鄭州へと向かう列車に乗った王(ワン)さんは、自分が購入した通路側の席に若い女性が座っているのを発見。女性の本来の席は3人掛けの中央の席だったため、王さんは「僕の席なので代わってもらえますか」と頼んだが、女性は移動する素振りを見せなかったという。

王さんはその後も10分間程度にわたり「自分の席に座ればいいじゃないか」「僕はこの席のチケットを購入して、持っているんですよ」などと語りかけ説得を試みたが、女性は不機嫌な様子で「席に名前でも書いてあるんですか」「三つ並んだ席のどこに座ろうが一緒でしょ」などと反論した。

その後、駆けつけた乗務員が女性に「管理システムのリストに入れますよ」「警察を呼びますよ」などと警告したが、それでも応じなかった。それまでの間、王さんはずっと女性の様子を撮影し続けていたと見られるが、女性は無視と反論を続けた。最終的に、その場にいた別の客が窓際の自分の席を女性に譲り、女性はそこに移っていったようだ。

人民網は投稿で「マナーも地に落ちた」と女性を批判。中国のネットユーザーからも、「言葉も出ない」「見ているだけで腹立たしい」「恥というものを知らないのか?」などと非難が殺到。報道で女性の顔にモザイクがかけられていることについて「隠してやる必要はない」と憤慨する声も見られた。

このほか、「乗務員たちはもっと強気に出てもいい」「法律による取り締まりが甘いからこういうことが起きるんだ」など、座席占領への対処そのものを見直すべきとの声も上がった。(翻訳・編集/岩谷)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携