福島第一原発周辺の海水分析 中国「異常なし」去年に続き2回目 水産物輸入再開につながるか 福島 04-08 12:33
【韓国現地ルポ】平日も行列の「アーティストベーカリー」混むのはいつ?予約方法は?グッズも紹介! 04-08 12:32
「アメリカは関税という武器を振りかざしている」 中国共産党の機関紙「人民日報」が論評 04-08 12:31
「中国以外の国も報復措置を取ると3万円を切ってくるのでは」…市場関係者も懸念“トランプ関税”で株価はどうなる? 04-08 12:29
【天下の暴論】私と夕刊フジ①|花田紀凱 04-08 12:23
北京市、清明節連休の観光客数959万3千人 04-08 12:26
関税問題で「フェイクニュース」に翻弄される株式市場 「中国以外は90日間停止」情報をホワイトハウス否定 04-08 12:21
韓国、6月3日に大統領選 04-08 12:21
中国「米国のいじめに最後まで付き合う」報復関税撤回せず トランプ大統領表明の“50%追加関税”に 04-08 12:23
中国国籍の男女2人逮捕 マネーロンダリングか 詐欺事件の被害金50万円を引き出した疑い 04-08 12:33
福島第一原発周辺の海水分析 中国「異常なし」去年に続き2回目 水産物輸入再開につながるか 福島 04-08 12:33
【韓国現地ルポ】平日も行列の「アーティストベーカリー」混むのはいつ?予約方法は?グッズも紹介! 04-08 12:32
「アメリカは関税という武器を振りかざしている」 中国共産党の機関紙「人民日報」が論評 04-08 12:31
「中国以外の国も報復措置を取ると3万円を切ってくるのでは」…市場関係者も懸念“トランプ関税”で株価はどうなる? 04-08 12:29
【天下の暴論】私と夕刊フジ①|花田紀凱 04-08 12:23
北京市、清明節連休の観光客数959万3千人 04-08 12:26
関税問題で「フェイクニュース」に翻弄される株式市場 「中国以外は90日間停止」情報をホワイトハウス否定 04-08 12:21
韓国、6月3日に大統領選 04-08 12:21
中国「米国のいじめに最後まで付き合う」報復関税撤回せず トランプ大統領表明の“50%追加関税”に 04-08 12:23
中国国籍の男女2人逮捕 マネーロンダリングか 詐欺事件の被害金50万円を引き出した疑い 04-08 12:33

「敗戦国の日本は侵略を認め、反省と謝罪すべき」橋下大阪市長の発言、即時に報じられる―中国版ツイッター

Record China    2013年5月13日(月) 21時50分

拡大

13日、日本維新の会共同代表で大阪市長の橋下徹氏は村山談話について言及し、「日本は敗戦国。敗戦の結果として、侵略だと受け止めないといけない。反省とおわびはしなければいけない」と発言した。写真は上海市の中国慰安婦資料館。

(1 / 4 枚)

2013年5月13日、日本維新の会共同代表で大阪市長の橋下徹氏は、戦時中の旧日本軍慰安婦制度について、当時はその必要性があったとの認識を示した。

その他の写真

また、日本以外の各国軍にも慰安婦が存在していたことを挙げ、日本がことさらに誤解を受け、非難されていると発言。さらに、過去のアジア諸国に対する植民地支配と侵略行為を謝罪した年の村山談話(1995年)についても言及し、「日本は敗戦国。敗戦の結果として、侵略だと受け止めないといけない。反省とおわびはしなければいけない」とした。一方で、安倍晋三首相が「侵略の定義は定まっていない」と主張して近隣諸国で物議をかもしていることについては、「学術上、定義がない」として同意している。

この記事は、日本の大手メディアが“中国版ツイッター”と呼ばれる簡易投稿サイトの公式アカウントを通じて中国にも伝えた。さっそく多くの反響が寄せられているが、逃げ道を残すようなまわりくどい発言内容に疑問の声も多くあがっている。以下、寄せられた具体的な意見。

「これは言葉遊びだ。逃げ道を残すような、奥歯にもののはさまったような曖昧な言い方では、ドイツと比較して戦後の道徳的評価がまったく異なるのも理解できる」

「侵略に明確な定義はないと言っておきながら、一方で、『侵略を認めないとならない』とは。一体、何を認めるんだ?頭、大丈夫ですか?」

「戦争に関する日本のロジックってどうも、理解できない。敗戦国だから侵略を認めるというけれど、戦勝国だったら認めないということ?日本が中国を侵略したという史実は国連も認めるところなのに、『侵略行為に学術上、定義がない』とは?こういう考え方って、日本の歴史教科書が史実を捻じ曲げているせいなの?」

「“敗戦の結果”という前提のもとなのね、心の中では認めていないということでしょ?」

「戦後70年もたつのに、国としての共通認識がまだできていないのか?日本、大丈夫ですか?」

「ずいぶんとはっきりものを言う人だな」

「本当のこと(=侵略の史実)を認める勇気があるなら、スゴイと思うよ!」

「過去の過ちを認めることは、必ずしも恥ではない」(翻訳・編集/愛玉)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携