映画「武蔵-むさし-」が上海国際映画祭の正式招待作品に―中国での「武士道」観にも変化か

Record China    2019年5月26日(日) 14時0分

拡大

映画「武蔵-むさし-」が6月15日から24日に開催される第22回上海国際映画祭の正式招待作品になった。写真は宮本武蔵役の細田善彦と佐々木小次郎役の松平健。

(1 / 3 枚)

25日に日本全国で公開された映画「武蔵-むさし-」が6月15日から24日に開催される第22回上海国際映画祭の正式招待作品になった。同作品の三上康雄監督が社長を務める三上康雄事務所が発表した。中国ではこれまで「武士」や「日本刀」が否定的な意味で語られることが多かった。中国を代表する映画祭の一つである上海国際映画祭が同作品を取り上げたことは、中国人の日本文化観の変化の反映とも考えられる。

その他の写真

「武蔵-むさし-」の日本版のコピーは「なぜ、戦う?」で、海外向けコピーは「ANSWER TO BE FOUND IN SWORDS(答えは剣の中にある)」とした。

中国では長年に渡り、「武士道」や「日本刀」が否定的な意味で語られることが多かった。かつての旧日本軍の行為や考え方に対する厳しい批判の影響であり、「武士道」は日本人の「残虐性や野蛮さ」を示す証拠と見なされた。

日本刀も「残虐な武士の道具」と見なされる場合が多かった。ただし最近では、日本刀の美術工芸品としての、さらに収蔵品としての価値を認める人も増えた。インターネットでは入手方法についての質問の書き込みもある。また、日本刀づくりの「匠の技」に対する注目も高まっている。

「武士道」についても、ネット百科には「日本の封建社会における武士階級の精神的支柱」だったとして、「名、忠、勇、義、礼、誠、克、仁」などと中国由来の徳目が重視されたとの紹介や、日本の軍国主義時代の武士道はいびつになったとの解説がある。いずれも、「本来の武士道」に対する好意的評価のあらわれと考えてよい。

映画「武蔵-むさし-」については、中国の映画情報サイトでも作品紹介が掲載されている。宮本武蔵については「(中国)国内で知る人は多くない」とした上で「歴史上に実在した人物をアレンジしたもの。宮本武蔵という日本の剣術家兼兵法家の物語を紹介」「非常に厳粛な作品。音楽は極めて少なく、登場人物のセリフと演技による作品」などと紹介されている。

同作品の主要出演者は宮本武蔵役の細田善彦、佐々木小次郎役の松平健など。(翻訳・編集/如月隼人

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携