拡大
6日、中国のネットユーザーは「中国が安心できる粉ミルクを一つも作り出せないのはなぜだ。国の品質管理・監督部門は責務を果たしているのか?これでは中国の子供があまりにもふびんだ」と語った。写真は香港のドラッグストアで販売されている粉ミルク。
(1 / 2 枚)
2013年3月6日、中国ではメラミン入り粉ミルク事件以来、国民が国産の粉ミルクに不信感を抱いている。そのため、香港の安全な粉ミルクを中国本土の人たちが買い占めた。現地の人たちに大きな影響を与え、社会問題にまで発展した買い占めに、香港当局は今月1日から粉ミルクの制限策を執行した。制限策執行前日には、転売目的の買い付け客が殺到した。
【その他の写真】
中国のネットユーザーは今月2日、「香港の粉ミルク制限策に、多くのネットユーザーは怒りをあらわにしている。しかし、我々は事の根源について考える必要がある。今や世界第2位の経済体である中国政府の財政収入は年々増加している。にもかかわらず安心できる粉ミルクを一つ作り出せないのはなぜだ。粉ミルクにメラミンが検出された三鹿集団の一件で教訓を得られなかったのか?国の品質管理・監督部門は責務を果たしているのか?これでは中国の子供があまりにもふびんだ」と意見を掲載した。(翻訳・編集/内山)
Record China
2013/3/5
Record China
2013/3/1
Record China
2013/1/21
Record China
2013/1/5
Record China
2012/8/25