台湾が自主開発する潜水艦が日本のそうりゅうに酷似、だが…―中国メディア

Record China    2019年2月28日(木) 9時50分

拡大

26日、環球時報は、台湾が自主開発する潜水艦が日本のそうりゅうに酷似していると伝えた。資料写真。

2019年2月26日、環球時報は台湾メディア・聯合報の報道を引用し、台湾が自主開発する潜水艦が日本のそうりゅうに酷似していると伝えた。

記事は、「馬英九(マー・インジウ)時代から研究が始まった『国産潜水艦(IDS)』計画は、蔡英文(ツァイ・インウェン)政権発足後、さらに積極的に進められている。本年度から、495億台湾ドル(約1800億円)の予算がついて最初の潜水艦を建造し、25年に完成予定だ」と伝えた。

その上で、「この潜水艦の基本的な形は、日本の海上自衛隊の『そうりゅう型』に似ている。船体は葉巻型に似たデザインだ」と指摘。「舵もそうりゅう型同様、X舵を採用している」とした。一方で、「そうりゅう型は水中排水量が最大4200トンなのに対し、IDSは台湾軍現役の剣龍型(水中排水量2660トン)に近いか、それよりさらに小さくなる見込みだ」と紹介した。

また、「内装」面では米国企業が「営業許可」を得たため、米国製の戦闘システムが導入される予定で、ハープーンミサイルやMk48魚雷などの武器が装備され、「けんりゅう型」潜水艦より性能が向上するという。

しかし聯合報は、「権威ある消息筋の情報」として、「新世代潜水艦には必須の非大気依存推進(AIP)は、台湾自主開発の潜水艦には採用されない」と紹介。台湾軍関係者の話として、「IDS計画は、台湾初の潜水艦建造で、技術的に大きな挑戦であるため、リスクを抑えるためにAIPは装備しないことに決定した」と伝えた。リチウム電池を採用すれば、AIPがなくても潜水時間を改善できるという。

台湾のIDS計画について、中国の専門家は「米国からの技術支援を受けたとしても、台湾の潜水艦建造計画の前途は楽観できない。艦船の中でも潜水艦建造技術は最も複雑なものの一つで、高い耐水圧能力の鋼材のほか、溶接技術に対する要求も高い。台湾の造船工場には潜水艦建造経験がなく、自主建造の難易度は非常に高い。良くて工期延期、悪ければ建造段階による瑕疵(かし)で、騒音が基準を超えるかもしれない。このような潜水艦が台湾西部を航行すれば、台湾海峡のどこにいても聞こえてしまう。また、設計から建造、材料から設備まで外国の援助に依頼していることは、首を絞められることになるかもしれない」と分析した。

同専門家はさらに、「仮に自主建造に成功しても、性能には疑問の余地が残る。特に、AIPが普及している中でこの装置を使用しないなら、人民解放軍の強大な水中、水上、空中の対潜水艦探索の網の中では、どこにも隠れることはできない」と指摘した。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携