横浜FMに見えた課題 韓国クラブに完勝も…カメラが捉えた本来の姿と危機感「簡単ではない」【コラム】 10-05 14:10
トニー・レオンとカリーナ・ラウ夫妻、「16年後」思い出の地・ブータン再訪 10-05 14:07
【高校野球】広島商、2年ぶりの中国大会へ 盈進に3―2でサヨナラ勝ち 秋季広島県高校野球大会準決勝 10-05 14:06
メンバーたちが乗った車が大事故に「兄のように慕っていたマネージャーが亡くなった」苦しい過去を明かしたアイドルグループに審査員も涙 10-05 14:04
日本代表と対戦する豪州のポポヴィッチ新監督 「日本は先発全員海外組…プレースタイルが進化した」 10-05 13:44
Akko、日本限定・FPSゲーマー向けの75%JP配列ラピッドトリガー対応の8000Hzゲーミングキーボード「5075S HE JP」が2色展開で10月11日に発売 10-05 13:36
ユ・ジェミョン「劇映画 孤独のグルメ」出演決定!松重豊と釜山で記念ショット…予告映像も公開 10-05 13:18
【新潟-鹿島】三竿健斗がDF起用か、あるいは3バック? 須藤直輝と舩橋佑が今季初のメンバー入り。小見洋太、千葉和彦が先発復帰、豪州代表DFトーマス・デンはベンチスタート 10-05 13:16
小塩悠菜、芝田沙季がフルゲーム制し2回戦進出<卓球・WTTフィーダードーハ2024> 10-05 13:27
神戸・吉田監督 京都戦へ「一度原点に戻って謙虚にやりたい」 勝てば同一シーズンでクラブ新6連勝 10-05 13:15

「中国の台頭」という表現は慎重に使うべき、と考える中国人が8割―中国紙アンケート

Record China    2013年1月9日(水) 16時29分

拡大

1日、中国の李肇星元外相が「中国台頭論」について、「軽易にこの言葉を使うべきではない。われわれ中国が目指しているのは、自他ともに享受する“平和的発展”だ」と発言したことについて、中国紙・環球時報はアンケートを実施。結果、8割超が李元外相の発言に同意した。

(1 / 4 枚)

2013年1月1日付の中国紙・広州日報は、李肇星(リー・ジャオシン)元外相のインタビューを掲載。この中で李元外相は、国際社会で広く言われている「中国台頭論」について、「軽易にこの言葉を使うべきではない。“台頭”という言葉は、かつての植民地主義を想起させ、まるで他者の利益を奪うかのようなニュアンスが含まれている。しかし、われわれ中国が目指しているのは、自他ともに享受する“平和的発展”だ」と発言した。

その他の写真

これを受けて中国紙・環球時報は、同日付より電子版上でアンケートを実施。「中国台頭論を謳(うた)うなら慎重に、との考えに同意しますか?」との質問を投げかけ、8日午後7時時点で3万1305人の回答が寄せられた。結果、「同意する」と回答したのは全体の82%にあたる2万5805人、「同意しない」と回答したのは同18%にあたる5500人だった。以下、アンケートに寄せられた主な意見。

■同意派

「台頭ではなく復興と呼ぶべきだろう」

「中国は成金国家ではない。従って、世界にのさばる必要もない。5000年の文明は、そんな簡単に築かれたものではない」

「“中国台頭”という言葉は嫌いだ。国営メディアが嬉々として伝えるGDPの話と同じ。つまり、わたしたちはそれを享受していない」

「こうした慎重論には賛成だ。なぜならば、中国のGDPは1人当たりで換算すれば、世界の114位に位置する。こんな状態で“台頭”なんて、厚かましくて言えないさ」

「“中国台頭”なんて夢物語だよ。政治体制はこんなに後れている。権力者は死んでも権力にすがりついて、官僚は汚職に心を砕いている。これで台頭とは、まったく雲をつかむような話だ」

「生活が向上し、社会が安定する。そうしてこそ“台頭”と謳ってほしいものだ」

「素養のない者が麻袋いっぱいに詰めたお金を背負って、会う人会う人に『俺は金持ちだ』と触れ回る。しかし、裕福になれば、それに伴って高めないとならないものが山ほどあるのだ。さて、欧米人は我々をどんな目線で見ているかな?」

■反対派

「かつて青年期の周恩来が中国の台頭を目指して勉学に励んだものだが、現代の人には気骨というものが欠けている。国が発展すればするほど人は退化するのだろうか。青年が強くなければ国は強くならない。若者よ、闘うべし」

「“中国台頭論は慎重に”なんて、中国を抑え込みたい諸外国の口車にまんまと乗せられているだけ。歴史が証明する通り、国家の強化なくして、他国からの圧力をはねのける術はない。中華民族は立ち上がって必ずや復興を成し遂げねばならない」

「中国人はいつもこうやって他人の顔色をうかがうんだな。こういう子どもは、大人になっても大物にはなれないだろう。世界は強く自信に満ちた中国を求めている。言うことばかり聞くいい子ちゃんを求めているのではない。世界は、中国がより文明の繁栄をもたらすけん引役になることを望んでいる。個の利益ばかり求める有象無象(うぞうむぞう)がはびこる世界を求めているのではない」 (翻訳・編集/愛玉)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携