「ナタ2」の音楽で話題、中国貴州「舞楽蝉歌」楽団のトン族大歌 02-20 15:05
「デュエットナイトアビス」の第1回クローズドβテスト「夜明けへの旅」が開催!TGSで先行公開された新たなキャラや新武器も登場 02-20 15:03
船井総合研究所、韓国のセトワークスと戦略的パートナーシップを締結 両国企業向けにグローバル展開を支援 02-20 15:02
“緊迫の30分”中国軍ヘリがフィリピン航空機に3mの異常接近…警告に応じず 「乗組員と乗客の生命危険にさらす」南シナ海上空 02-20 15:04
「結果を求めて全力で」「ケガなく少しでも上を」「前回を超える」壷井達也、三浦佳生、友野一希の意気込み【四大陸選手権】 02-20 15:01
「目標とする点数の達成を」「力を出し切りたい」アイスダンス吉田唄菜・森田真沙也組、田中梓沙・西山真瑚組の意気込み【四大陸選手権】 02-20 15:01
【2025年版】全国のおすすめお花見スポット・イベントまとめ!桜・梅・チューリップの絶景スポット 02-20 15:03
49歳FWマグノ・アウベスが異例の現役復帰を決断! 息子と一緒にプレーへ 02-20 15:00
韓国で社会現象となった歌謡番組の日本版スタート 細川たかしが20歳青年の演歌を評価「俺の弟子になればいい」 02-20 14:56
中国と新たな貿易協定を締結することについてトランプ大統領「可能だ」「習近平国家主席と非常に良い関係にある」 02-20 14:53

宇宙の寿命はあと何年?日本の研究結果に韓国ネットも注目

Record China    2018年10月1日(月) 11時20分

拡大

27日、韓国・聯合ニュースは「日本の研究チーム『宇宙は最低1400億年は安全』との論文発表」と題する記事を掲載した。資料写真。

2018年9月27日、韓国・聯合ニュースは「日本の研究チーム『宇宙は最低1400億年は安全』との論文発表」と題する記事を掲載した。

記事は日本メディアの報道を引用して伝えている。東大カブリ数物連携宇宙研究機構の日影千秋特任助教と国立天文台研究チームが26日に公開した論文によると、研究チームはすばる望遠鏡に取り付けた超広視野のカメラで約1000万の銀河を分析。銀河や暗黒物質の重力で遠くの光が曲がる「重力レンズ効果」を調べた。その結果、宇宙を広げる暗黒エネルギーは大きく増加しておらず、宇宙は年齢の10倍程度の時間(約1400億年)は存続可能であることが分かったという。日影助教は「さらに多くの数の銀河を観測し、宇宙の終わりがどうなるか確かめたい」と話しているという。

この報道に韓国のネットユーザーが注目しており、さまざまなコメントが寄せられている。

「これまで気が気じゃなかったけど、これからは安心して暮らせる」「宇宙が裂けるんじゃないか心配してたけど、これで安心」と安堵の声が上がる一方で、「そのぐらいなら俺にだって言える」「まずは自分の国の安全を心配したら?」「そもそもビッグバンは仮説じゃなかった?」「つまらない心配をする前に、人間が生き残れるための工夫をすべき。万が一に備えて月と火星に避難所を建てるとか…」などの主張も見られた。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携