米国のチャイナタウンが「崖っぷち」、商品の95%は中国から輸入―台湾メディア 04-15 05:09
志田千陽が中国でストーカー被害 帰国後注意喚起「プレーヤーとしての姿を応援してくれたら」 04-15 05:02
「恐ろしい」「残忍すぎる」北朝鮮がインドネシアに衝撃の“6-0爆勝”! 怒涛の4強進出に海外驚愕!「17歳とは思えないフィジカルだ」【U-17アジア杯】 04-15 04:58
中国の習近平国家主席がベトナム訪問 トー・ラム書記長と会談 アメリカに対抗アピールする狙いも 04-15 05:21
クラブW杯の審判員117人発表。日本からは選ばれず 04-15 03:06
NewJeans、「困難な時期」ファンの応援に「感動」 04-15 02:27
【韓国】次期大統領候補の支持率、李在明氏が48.8%[政治] 04-15 02:01
【中国】小売業界、輸出品の国内販売支援=関税受け[商業] 04-15 02:01
中国・習近平主席がベトナム訪問 「トランプ関税」念頭に協力呼びかけ 04-15 04:52
二転三転する“トランプ関税”…中国が批判 米中対立に「関税戦争やめて」企業も“悲鳴” 04-15 01:15
米国のチャイナタウンが「崖っぷち」、商品の95%は中国から輸入―台湾メディア 04-15 05:09
志田千陽が中国でストーカー被害 帰国後注意喚起「プレーヤーとしての姿を応援してくれたら」 04-15 05:02
「恐ろしい」「残忍すぎる」北朝鮮がインドネシアに衝撃の“6-0爆勝”! 怒涛の4強進出に海外驚愕!「17歳とは思えないフィジカルだ」【U-17アジア杯】 04-15 04:58
中国の習近平国家主席がベトナム訪問 トー・ラム書記長と会談 アメリカに対抗アピールする狙いも 04-15 05:21
クラブW杯の審判員117人発表。日本からは選ばれず 04-15 03:06
NewJeans、「困難な時期」ファンの応援に「感動」 04-15 02:27
【韓国】次期大統領候補の支持率、李在明氏が48.8%[政治] 04-15 02:01
【中国】小売業界、輸出品の国内販売支援=関税受け[商業] 04-15 02:01
中国・習近平主席がベトナム訪問 「トランプ関税」念頭に協力呼びかけ 04-15 04:52
二転三転する“トランプ関税”…中国が批判 米中対立に「関税戦争やめて」企業も“悲鳴” 04-15 01:15

「寝顔でもロック解除」問題はサムスンスマホでも!専門家から懸念の声

Record China    2019年11月16日(土) 23時0分

拡大

Googleの新型スマートフォン「Pixel 4」の顔認証機能に「目を閉じた状態でもロックが解除される」問題が発覚し物議を醸したが、韓国・世界日報は15日、「サムスンの主力スマホでも同様の問題がある」と報じた。写真はGalaxy Note9。

Googleの新型スマートフォン「Pixel 4」の顔認証機能に「目を閉じた状態でも1秒でロックが解除される」問題が発覚し物議を醸したが、韓国・世界日報は15日、「サムスンの主力スマホでも同様の問題があり、生体認証機能とセキュリティー機能に欠陥があることが分かった」と報じた。

記事によると、顔認証機能が搭載されたサムスンのGalaxy S8・9・10とnote9で実験したところ、目を閉じた状態でも瞬時にロックが解除されたという。持ち主が寝ている間や意識を失った状態の時に他の人がロックを解除できるということになり、個人情報が悪用される可能性がある。

記事は、17年4月にS8が発売された当時も「顔写真でロックが解除されるとの問題が浮上していた」とし、「サムスンは消費者のプライバシーにつながる顔認証機能のセキュリティー強化を疎かにしているのではないか」と指摘している。これについてサムスンは「顔認証を使ったロック機能はセキュリティー機能ではなく、ユーザーの利便性を高めるため付加機能」と説明したというが、記事は「スマホの設定では虹彩、指紋と共に『生体認証およびセキュリティー』の項目に含まれている」と説明している。専門家らからも「未完成の技術が適用されたため非常に危険。生体認証セキュリティー機能に対する点検が必要」「ユーザー保護のため、少なくとも注意を促す文章を追加するべき」などの指摘が上がっているという。

一方、この記事に対し韓国のネットユーザーからは「顔認証なのだから目を開けてようが閉じてようが認識されるのが正常では?虹彩認証で目を閉じているのに解除されるのは異常だけど…」「これを書いた記者は目を閉じたら別人になるようだ」「指紋認証もたまに手袋をした状態でロックが解除されるよ」「サムスンのスマホは顔認証するときって警告文が出るよね?」などと指摘する声が上がっている。(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携