「ナタ2」の音楽で話題、中国貴州「舞楽蝉歌」楽団のトン族大歌 02-20 15:05
「デュエットナイトアビス」の第1回クローズドβテスト「夜明けへの旅」が開催!TGSで先行公開された新たなキャラや新武器も登場 02-20 15:03
船井総合研究所、韓国のセトワークスと戦略的パートナーシップを締結 両国企業向けにグローバル展開を支援 02-20 15:02
“緊迫の30分”中国軍ヘリがフィリピン航空機に3mの異常接近…警告に応じず 「乗組員と乗客の生命危険にさらす」南シナ海上空 02-20 15:04
「結果を求めて全力で」「ケガなく少しでも上を」「前回を超える」壷井達也、三浦佳生、友野一希の意気込み【四大陸選手権】 02-20 15:01
「目標とする点数の達成を」「力を出し切りたい」アイスダンス吉田唄菜・森田真沙也組、田中梓沙・西山真瑚組の意気込み【四大陸選手権】 02-20 15:01
【2025年版】全国のおすすめお花見スポット・イベントまとめ!桜・梅・チューリップの絶景スポット 02-20 15:03
49歳FWマグノ・アウベスが異例の現役復帰を決断! 息子と一緒にプレーへ 02-20 15:00
韓国で社会現象となった歌謡番組の日本版スタート 細川たかしが20歳青年の演歌を評価「俺の弟子になればいい」 02-20 14:56
中国と新たな貿易協定を締結することについてトランプ大統領「可能だ」「習近平国家主席と非常に良い関係にある」 02-20 14:53

たばこ吸ったら45分間“あること”を禁止、日本の受動喫煙対策を中国ネット絶賛=「素晴らしい!」「いい国だな」

Record China    2018年4月3日(火) 8時20分

拡大

2日、中国版ツイッター・微博で、日本の受動喫煙へのある対策が注目されている。資料写真。

2018年4月2日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、日本の受動喫煙へのある対策が注目されている。

新浪の中国版ツイッターアカウント・微天下が紹介したのは、奈良県生駒市の取り組み。同市は1日から職員に対して、喫煙後は45分間エレベーターの使用を禁止している。市庁舎のエレベーターには喫煙直後の利用を控えるよう呼び掛ける貼り紙を掲示。喫煙から45分間は呼気に有害物質が混じるという研究結果を基にした対策だという。微天下は「日本では近年、禁煙措置が厳格化に向かっている」と伝えている。

この取り組みについて、中国のネット上では称賛する声が圧倒的で、「支持する!」「素晴らしい!」「いい国だな」「日本には本当に学ぶところが多い」といったコメントが並んだ。

一方で、中国ではルールが守られないことが少なくないためか、「これ、どうやって管理するの?」「中国では禁煙の場所もあるけど誰も取り締まらないからみんな自由にプカプカ」といった声もあるが、「荒唐無稽なルールと思う人もいるだろうけど、日本人はこうと決めたら本当にやってしまう。それが恐ろしい」という声も見られた。

この他、喫煙者に嫌悪感を示すユーザーも多く、「一番嫌なのが歩きたばこ。あっちこっちから煙が流れてくる」「バス停で、風上でたばこ吸う人。煙が全部、後ろに並んでいる人の顔を直撃する」「デパートのトイレやエレベーター内でたばこを吸う人は本当に嫌い。こういう人、実はまだ少なくない」と不満が噴出。中には「たばこなんて麻薬みたいなもの」「中国でも喫煙を飲酒運転並みに取り締まってほしい」というユーザーもいるなど、一時は「喫煙大国」とも呼ばれた中国でも「嫌煙家」が増えていることをうかがわせた。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携