Record China 2012年1月6日(金) 0時56分
拡大
3日、ニュースサイト「KINBRICKS NOW」は、中国のバラエティー番組規制とテレビ局の対策について取り上げた。規制によりバラエティー番組の実に70%が消失したという。写真は遼寧省瀋陽市で開催されたテレビ100年展。
(1 / 5 枚)
2012年1月3日、ニュースサイト「KINBRICKS NOW」は、中国のバラエティー番組規制とテレビ局の対策について取り上げた。
【その他の写真】
2012年1月1日より、中国の新たなテレビ番組規制、いわゆる「バラエティー制限令」「広告制限令」が発効した。昨年10月に開催された中国共産党第17期中央委員会第6回全体会議(六中全会)は「文化体制改革」をテーマとしていた。その余波で文化産業に対する新政策、新規制が続々と発表された。テレビ業界に関する新たな規制もその一つだ。
まず「娯楽制限令」だが、34の総合チャンネル・衛星テレビチャンネルを対象としたもので、「お見合い番組、隠し芸大会、トレンディードラマ、ゲーム番組、お笑い番組、トークショー、リアリティー番組」などの人気番組を禁止、ニュース番組及び道徳啓蒙番組の拡充を命じたもの。
その効果は明らかで、1日以後、上記娯楽系番組の約70%が消失したという。一方でニュース番組は30%の増加。やり玉に挙げられていた湖南テレビのバラエティー「快楽大本営」、江蘇テレビのお見合い番組「非誠勿擾」は番組の存続は許されたが、放映時間枠の制限などの禁止が課されている。
一方で、娯楽制限令には引っ掛からない「赤い娯楽番組」も登場した。タレントとその故郷の視聴者が一緒にクイズに答える湖北テレビの「我愛我的祖国」、四川テレビの音楽番組「中国愛大歌会」などがそれに当たる。こうした番組は娯楽番組枠ではなく、道徳啓蒙番組枠扱いとなっているため、規制には引っ掛からないという寸法だ。
さて、もう一方の広告制限令だが、こちらはドラマを対象としたもの。ドラマ放映時にはまるまる1話を連続して放映することが義務づけられ、間に広告を挟むことは禁じられている。広告はドラマの前後に限定するという趣旨だが、テレビ局にとっては膨大な広告枠が消失してしまうわけで手痛い打撃となる。
もっとも各局は「上に政策あらば下に対策あり」の中国精神で対抗しているようだ。「1話目と2話目の間の広告が20分もあったぜ?!」「エンディング曲がカットされて速攻広告を流された……」「なんか1話あたりの時間が短くなった気がする」「ドラマ放映中、画面の角や下にずっと字幕広告が流れているんだけど……「スポンサーからプレゼントのお知らせです」みたいなやつ」「ドラマ放映枠に『**劇場』っていうスポンサー名がついているんだけど、それがずっと表示されているんだよね」と各地のネットユーザーは報告している。(筆者:chinanews)
■中国在住経験を持つ翻訳者Chinanews氏は、ニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。ネットの流行から社会事情、事件、スポーツ、芸能など中国関連のトピックを幅広く紹介している。
この記事のコメントを見る
Record China
2012/1/5
2011/10/27
2011/11/29
2011/4/6
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る